召しませ日本 丹波黒豆(兵庫県産)玉子せんべい【アリモト】

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

いっぷくせんべい半月庵の丹波黒豆玉子せんべい

今回は、アリモト 召しませ日本 丹波黒豆玉子せんべいのレビュー・感想を書いていきたいと思います。

1952年創業の合名会社アリモト。
自然農法米(無肥料・無農薬)を使用した玄米せんべいをはじめ、国産の原材料だけで作った「召しませ日本」シリーズなど、無添加のお菓子を製造している企業です。
※無添加ではない商品もあり。

丹波黒豆玉子せんべいの商品詳細

名称   焼き菓子

原材料名 小麦粉(小麦(国産))、砂糖(北海道産のてんさい糖)、卵、黒大豆(兵庫県産)/膨張剤(重曹)

内容量  75g

保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。

価格   321円(税込)

●本製品工場では、そば・落花生を含む製品を製造しています。

栄養成分表示
1袋75g当たり

エネルギー309kcal
たんぱく質11.6g
脂質5.4g
炭水化物53.6g
食塩相当量0.2g

この表示値は、目安です。

2020年5月時点

※商品の改良や規格変更などにより、サイト上の商品情報に記載されている使用原料や栄養成分・商品名・価格は上記と異なっている場合があります。
またリニューアルにより、サイト上で掲載されている商品パッケージが当記事で紹介しているものと異なっている場合があります。

原材料について

玉子せんべいは無添加のものが多いですが、なかにはショートニングやマーガリン・合成着色料・乳化剤・香料・膨張剤(具体的な物質名がわからない)・イーストフードなどが入っているものもあります。

丹波黒豆玉子せんべいにはこの様なものは入っておらず、また使用されている膨張剤は重曹なので安心です。

膨張剤

生地を膨らませるために使用する膨張剤は、41種類の化合物があります。
硫酸アルミニウムカリウム(別名ミョウバン)・メタリン酸ナトリウム・ピロリン酸など。

膨張剤は、炭酸水素ナトリウム(重曹)だけを使用する場合と、炭酸水素ナトリウムと上記の化合物を組み合わせて使用する場合があります。
組み合わせて使う理由は、炭酸水素ナトリウムのみではアルカリ臭が発生してしまう場合があるからです。

41種類の化合物は、安全性の高いものもあれば毒性の強いものもあります。
数種類を使用しても「膨張剤」または「ベーキングパウダー」と一括表示ができてしまうため、何の物質がいくつ使用されているのか、消費者にはわかりません。

膨張剤やベーキングパウダーには、「硫酸アルミニウムカリウム」や「硫酸アルミニウムアンモニウム」が入っているものがあります。
別名ミョウバン。

これらはアルミニウムを含む化合物で、アルミニウムは生殖系や神経発達に悪影響を与えると言われています。

※最近は、アルミ不使用のベーキングパウダーが販売されていたり、加工食品の原材料にも「ベーキングパウダー(アルミフリー)」と記載されているものもあります。

安全性に問題のない、炭酸水素ナトリウムのみを使用している場合は、一般的に原材料に『膨張剤(重曹)』・『重曹』・『炭酸水素ナトリウム』と表示されますが、一部では炭酸水素ナトリウムのみでも『膨張剤』と表示している場合もある様です。

※安全性に問題がないとされている炭酸水素ナトリウムですが、大量摂取は身体に悪影響があります。
ですが基本的に料理で使用する量はごくわずかです。
高純度の炭酸水素ナトリウム(重曹)がより安全です。

また化学合成でつくられる重曹のほかに、鉱物からつくられる天然由来の重曹もあります。

どちらも炭酸水素ナトリウムですが、化学合成の重曹でお菓子などを作るとアンモニア臭がすることがあるようです。
我が家ではパンケーキなどを作る際に重曹を使用しますが、化学合成の重曹でもアンモニア臭が気になったことはありません。
分量に気を付けることで臭いを感じず美味しく作ることができると思います。

高純度の重曹は安全と言われていますが、天然由来の重曹は更に安全です。

↓そのほかの原材料についてはこちらから

食べてみた感想

アリモトの丹波黒豆玉子せんべいは、自然食品屋さんで購入しました。
黒豆入りの玉子せんべいは初めてです。

材料に使われている小麦粉と卵は国産のもので、丹波黒豆は兵庫県産。

食べてみました。
素朴な味の玉子せんべいに、香ばしい黒豆がよく合います。
2つの食感を楽しめて飽きずに食べられました。

このアリモトの玉子せんべい
小さめサイズで、甘ったるくなく、また栄養たっぷりの黒豆が入っており、うっかり食べ過ぎないよう注意が必要かもしれません 😀 

ですがサクサクで軽いクッキーなどとは違い、咀しゃく回数が増えるため、少量で満足感が得られると思います。
どっちやねん(^^)

玉子せんべいは、コーヒーにも日本茶にも合うのがいいです。

召しませ日本シリーズは玉子せんべいの他、塩味や醤油味の玄米せんべいなどもあります。
どれも無添加で作られているので、ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。

商品のパッケージには、「叶えられる限り日本や日本近海で取れたものを材料にして、自然で優しいお菓子を作りました。
一度にたくさんの量は作れません。
しかし、一つ一つ丁寧に作ることを心がけています。」と書かれています。

どこで購入できるの?

丹波黒豆玉子せんべいは、アリモトが運営する店舗「いっぷくせんべい半月庵」や自然食品屋さんなどで購入することができます。
また、amazon・楽天市場・ヤフーショップなどでも販売されています。

↓こちらから購入できます。

いっぷくせんべい半月庵の直営店は、兵庫県に3店舗、京都府に1店舗です。

シェアする
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。