今回は、プレシア「eMitas」 焼クリームチーズタルトのレビュー・感想を書きたいと思います。
プレシアさんは、余計なものは入れない足さないという考えから、添加物はなるべく使用せず、体にやさしい商品を日々研究開発しているそうです。
商品ブランドはエミタスのほか、『OAHU(オアフ)』があります。
焼クリームチーズタルトの商品詳細
名称 洋生菓子
原材料名
小麦粉、砂糖、チーズ、牛乳、マーガリン、鶏卵、水あめ、レモン果汁、食塩、卵黄油/安定剤(ローカスト)、(一部に卵・乳成分・小麦を含む)
内容量 1個
保存方法 要冷蔵(10℃以下)
価格 300円(税別)
栄養成分表示 | |
エネルギー | 689kcal |
たんぱく質 | 10.7g |
脂質 | 32.9g |
炭水化物 | 87.5g |
食塩相当量 | 0.9g |
この表示値は、目安です。
2019年7月時点
※商品の改良や規格変更などにより、サイト上の商品情報に記載されている使用原料や栄養成分・商品名・価格は上記と異なっている場合があります。
またリニューアルにより、サイト上で紹介されている商品パッケージが当記事で紹介しているものと異なっている場合があります。
原材料について
チーズタルトには、マーガリン・着色料・香料・乳化剤・安定剤・酸化防止剤などが使用されているものがあります。
これらのうちエミタスのチーズタルトに使用されているのはマーガリンとローカストです。
マーガリン
バターの代用に使われるマーガリンは、水素添加油脂・動物油脂・水・乳化剤・香料などが入っています。
乳化剤や香料なども有害ですが、合成化学物質の水素添加油脂が含まれているためトランス脂肪酸を体に取り込んでしまう危険性があります。
水素添加油脂は、製造過程でトランス脂肪酸を生成します。
※原材料や製造方法はメーカーにより異なり、現在はトランス脂肪酸0のマーガリンもあります。
トランス脂肪酸
トランス脂肪酸の身体への影響は、以下の様なものがあります。
- 空腹時の血糖値を高める
- アレルギーの誘発
- 心筋梗塞、狭心症のリスクが高まる
- 悪玉(LDL)コレステロールを増やす
- 不妊症のリスクが高まる
ローカスト
安定剤として使用されるローカスト。
聞き慣れない添加物だったためプレシアさんに問い合わせてみたところ、以下の回答を頂きました。
『当該の、安定剤として使用している物質は、ご指摘の通り「ローカストビーンガム」となります。
商品の原材料表示には、簡略名の「ローカスト」で表示しております。
ローカストビーンガムは、イナゴマメという植物の種子から得られる天然由来の物質であり、長い食経験により、安全と考えられているものとなります。 』
との事なので材料自体は安全なものだと思われますが、抽出方法により化学物質を加えている可能性があります。
↓そのほかの原材料についてはこちらから
食べてみた感想
焼クリームチーズタルトは、レモンタルトと同様、厚さは薄めで直径は12cmくらいです。
フォークを使わない方が食べやすいと思います。
甘ったるくなく、私には丁度良い甘さで、またチーズも濃く、美味しく頂けました。
焼クリームチーズタルトは、マーガリンが不使用になったらまた購入したいと思います。
マーガリンを使用する場合は、どの様なマーガリンで、またトランス脂肪酸の含有量はどれくらいなのかが明記されていると消費者は、安心して商品を購入する事ができます。
また、チーズタルトは安定剤を使用しなくても作ることができるため、安定剤不使用になったら更に安心して購入することができます。
どこで購入できるの?
エミタスとオアフの商品はスーパーで販売されています。
eMitas(エミタス)の特徴
余計なものは入れない、足さない。
素材と製法にこだわり、ケーキ本来の美味しさを提供する。
食べれば自然と笑みがこぼれる。
OAHU(オアフ)の特徴
“人の集まる場所”という意味を持つオアフ。
みんなでシェアして楽しめるスイーツ。
使用する原材料を吟味し、余計なものは極力入れずに素材本来の美味しさを追求。
神奈川県厚木市には、工場直営のファクトリーショップ&カフェ「洋菓子 eMitas」と「cafe eMitas」があるそうです。
また、工場入り口に併設されたアウトレットショップが埼玉県と福岡県にあります。