きのこ一覧

マッシュルームの栄養素と期待される効果 効能

セレンはたんぱく質と結合した形で存在し、活性酸素の働きを止める抗酸化酵素をつくります。 それにより、老化防止効果や更年期障害を改善すると考えられています。 三大栄養素からエネルギーを作るのに必要な酵素を助ける補酵素として働くナイアシンも含まれています。

なめこの栄養素と期待される効果 効能

ムチンは粘膜の損傷を防ぐ働きがあり、胃潰瘍や胃炎の予防・改善が期待できます。 鼻の粘膜を健康に保ち、風邪やインフルエンザなどの感染症やアレルギー症状の予防にもつながります。 エネルギーを作るのに必要な酵素を助ける補酵素として働くナイアシンも含まれています。

舞茸の栄養素と期待される効果 効能

NADは、アルコールを分解してアセトアルデヒドという物質にし、さらに分解して無毒な物質に変えます。 また、三大栄養素からエネルギーを作るのに必要な酵素を助ける補酵素として働きます。 舞茸には白血球やリンパ球を活性化し、がん細胞の発育を抑制するβグルカンも含まれています。

エリンギの栄養素と期待される効果 効能

カルシウムとリンの吸着を高め、骨の形成に役立つビタミンです。 また、甲状腺ホルモンや副甲状腺ホルモンと協力して、血中のカルシウム濃度を安定させる働きもしています。 骨以外に筋肉・腎臓・腸管・神経・心臓などにも入り込みいろいろな調整役をします

えのき茸の栄養素と期待される効果 効能

パントテン酸はビタミンB6や葉酸と共に免疫力を高めるために働き、感染症を防ぐ効果があります。 またビタミンCの働きをサポートしているのでコラーゲンがつくられ、健康な皮膚と髪を保つことができます。 目や鼻・口腔内・消化器官を健康に保つ葉酸も含まれています。

しめじに含まれる栄養素と期待される効果 効能

食物繊維は脂肪の吸収を緩やかにし、また余分な脂肪を排出しコレステロールを低下させたり、発がん物質を早く体の外に追い出してくれます。 モリブデンは肝臓・腎臓・副腎に多く含まれており悪酔いの原因物質を処理する酵素の構成成分として重要な役割を担っています。