日本人のコメ離れが進んでいますが、それでもまだまだ私たちの日々の食に、お米は欠かせない存在です。
甘いのが好きな人、もっちりしたのが好きな人、硬めが好きな人、それぞれ好みがあると思いますが、今回は農薬・肥料不使用の自然栽培米を紹介したいと思います。
農薬と肥料を使っていないお米は身体に優しく、また地球にも優しいため、国際社会が取り組むSDGsに貢献できます。
今回は、農業生産法人 アソノナカ・インクさん運営の「阿蘇のなかストア」で販売しているお米の紹介です。
全て熊本阿蘇産の自然栽培米ですが、つくり方はそれぞれに特徴があり、また品種も異なるため、農家ごとに違った食感や味のお米を楽しめるかと思います。
どれも玄米・白米・3分づき・5分づき・7分づきが選べます!
せっかく安心の農薬不使用のお米なので、たっぷりの栄養が摂れる玄米がおススメですが、玄米を食べたことがない方はまずは「7分づき」から挑戦してみてはいかがでしょうか。
紹介するお米は、「阿蘇のなかストア」もしくは「Asononaka Store 楽天市場店」で販売されています。
- 1.「令和6年度産」毛利秀幸さんの掛け干し米 亀の尾/イセヒカリ 農薬・肥料不使用10年目
- 2.「令和6年度産」高島和子さんのお米 ササニシキ 農薬・肥料不使用8年以上
- 3.「令和6年度産」大森博さんのお米 ササニシキ 農薬・肥料不使用14年目/11年目
- 4.「令和6年度産」Chawal農園のお米 ササニシキ 農薬・肥料不使用5~6年目
- 5.令和5年度産 笠野真喜さんのお米 ササニシキ 農薬不使用20年目/肥料不使用10年目
- 6.「令和6年度産」緒方孝行さんのお米 ササニシキ/イセヒカリ 農薬・肥料不使用12~13年目
- 7.【完売】令和6年度産 北野初子さんのお米 ササニシキ 農薬・肥料不使用13~14年目
- 8.「令和6年度産」長野訓之さんのお米 ササニシキ 農薬不使用12年目・肥料不使用 ほ場12年目 / 苗土8年目
- 9.「令和6年度産」赤城誓一さんのお米 亀の尾/亀の尾4号
- 10.令和5年度産 ASO北外輪ファーム 荒井弘さんの掛け干しコシヒカリ 農薬不使用9~12年目/肥料不使用7年目
- 11.「令和6年度産」藤原勝義さんのお米 ササニシキ 農薬不使用12~13年目/肥料不使用9年目
- 12.「令和6年度産」須古真さんのお米 ササニシキ 農薬・肥料不使用8年目
- 13.令和5年度産 阿蘇のなかストアのお米 ササニシキのほ場 農薬不使用32年目/肥料不使用9年目
- おわりに
1.「令和6年度産」毛利秀幸さんの掛け干し米 亀の尾/イセヒカリ 農薬・肥料不使用10年目
2021年度からは益城町の田んぼに加え、南阿蘇村でも田んぼを借り受け、米作りを行います。この南阿蘇の田んぼは宇都宮さんが以前自然栽培でお米を作っていた田んぼです。それ以前は15年ほど耕作放棄地だったそうなので、少なくとも25年以上も農薬や肥料を一切使用していない田んぼとなります。
引用元 Asononaka, Inc.
2.「令和6年度産」高島和子さんのお米 ササニシキ 農薬・肥料不使用8年以上
2024年9月17日、稲刈りを行いました。
本日稲刈りを行うのは「ササニシキ」、6月に伺った際に除草していた田んぼですね。今年新たに導入した営農組合のコンバインに乗るのは北野暁之さん。昨年お亡くなりになった父である北野悦之さんに代わって、田植えから稲刈りまで様々な農作業を受託されております。
引用元 Asononaka, Inc.
玄米のみの販売です。
3.「令和6年度産」大森博さんのお米 ササニシキ 農薬・肥料不使用14年目/11年目
2024年5月10日、田植えを行いました。
「今年の苗を見てやってください!」と大森さん。ササニシキの苗がしっかりと15〜20cmほどの草丈まで成長しております。伸びにくいササニシキ、無施肥栽培、阿蘇の低い気温、苗代での栽培、マット苗・・・と非常に難しい条件の中でここまで伸ばすのはとても凄いことです。
引用元 Asononaka, Inc.
4.「令和6年度産」Chawal農園のお米 ササニシキ 農薬・肥料不使用5~6年目
南阿蘇村で農業を営む松田信洋さん・李恵さん夫妻は、無農薬・無化学肥料栽培で様々な農作物を作っております。当店でも取り扱いを行っている「にんにく」を始め、トマトやじゃがいもにズッキーニ、鷹の爪といった野菜に加え、お米も栽培しております。
引用元 Asononaka, Inc.
5.令和5年度産 笠野真喜さんのお米 ササニシキ 農薬不使用20年目/肥料不使用10年目
一番上の田んぼに水を入れたら順々に下の田んぼへ水が流れていくという昔ながらの田んぼのため、水管理が非常に難しいです。この日も田植えするにはちょっと水が多すぎるものの、田んぼの水を減らすには「下段の田んぼに水を流す」しかないわけで、普通の田んぼのように排水口を開けてジャーッと水を捨てるわけにはいきません。
引用元 Asononaka, Inc.
6.「令和6年度産」緒方孝行さんのお米 ササニシキ/イセヒカリ 農薬・肥料不使用12~13年目
今年のイセヒカリの苗はずいぶん伸びてますね。コシヒカリやヒノヒカリより伸びにくいササニシキよりもさらに伸びにくいイセヒカリの苗ですが、数年前は田植え後は水面からわずか2cmほどしか顔を出していなかったのに、今年は5cm以上は出ております。
引用元 Asononaka, Inc.
7.【完売】令和6年度産 北野初子さんのお米 ササニシキ 農薬・肥料不使用13~14年目
特に阿蘇は5月でも最低気温が5℃を下回ることも珍しくなく、かと思えば最高気温は30℃を超えるので、苗の管理が非常に難しいのです。寒さに当たれば苗が伸びす、暑さに当たれば苗が焼け・・・。
ともあれ、一度植えてしまえばなんだかんだで立派に成長しますので、案外大丈夫なものです。引用元 Asononaka, Inc.
8.「令和6年度産」長野訓之さんのお米 ササニシキ 農薬不使用12年目・肥料不使用 ほ場12年目 / 苗土8年目
なんと、昨年よりも10日も早い稲刈りです。田植えも早けりゃ、稲刈りはもっと早い。アメリカのNASAによれば、今年の7月は過去140年の中で最も暑かったそうで、それだけ暑ければいくら冷涼な阿蘇の気候でも稲の成長が進み稲刈りが早まるのは必至です。
引用元 Asononaka, Inc.
9.「令和6年度産」赤城誓一さんのお米 亀の尾/亀の尾4号
「亀の尾」とは明治時代に篤農家・阿部亀治氏によって育成された稲の良品種であり、コシヒカリやササニシキといった現代の品種は概ねこの「亀の尾」を先祖に持ち、その優れた食味を継承しております。つまり現代の美味しい日本のお米の母のような品種なのです。
引用元 Asononaka, Inc.
農薬・肥料不使用年数
- 亀の尾 7年目
- 亀の尾4号 4年目
10.令和5年度産 ASO北外輪ファーム 荒井弘さんの掛け干しコシヒカリ 農薬不使用9~12年目/肥料不使用7年目
掛け干しは外気による自然乾燥のため、乾燥時にお米の温度が上昇しません。お米は「炊く直前までは温度を上げない」ほうが美味しいとされているため、掛け干しは最もお米の美味しさを引き出す乾燥方法といえます。
引用元 Asononaka, Inc.
11.「令和6年度産」藤原勝義さんのお米 ササニシキ 農薬不使用12~13年目/肥料不使用9年目
2024年6月21日。白川沿いの田んぼに生育状況を確認しようと写真を撮りに行くと、ちょうど手取り除草に励まれておりました。
「いやーもう、草ばっかり生えて」
汗を拭いながら笑う藤原さんですが、うちの田んぼに比べると雑草の姿は全然ありませんね・・・。除草機で小さい雑草を早め早めに取り除き、さらに除草機で取り切れなかった雑草は手でくまなく取り去るという「完璧な除草」です。引用元 Asononaka, Inc.
12.「令和6年度産」須古真さんのお米 ササニシキ 農薬・肥料不使用8年目
2024年5月29日、田植えを行いました。
山あいにある製材所横の田んぼでは須古さんがポット苗による田植えを行っております。4〜4.5葉ほどの中苗と成苗の中間あたりにまで立派に育った苗を、専用の田植え機で一穴ずつ土に押し込みながら植えていきます。
引用元 Asononaka, Inc.
13.令和5年度産 阿蘇のなかストアのお米 ササニシキのほ場 農薬不使用32年目/肥料不使用9年目
ササニシキはアミロース含有量が比較的多い品種で、粘りが少なくアッサリとした食感が特徴です。アミロースの多いお米は食後の血糖値の上昇が穏やかで、また、もち米遺伝子を含んでいないためもち米に反応する「お米アレルギー」の方もお召し上がりいただける場合も多く、近年、当店でも大人気の品種となっております。
引用元 Asononaka, Inc.
おわりに
今回は、身体と地球に優しい安心安全の自然栽培米をご紹介しました。
玄米は白米と比べて、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルや食物繊維が豊富ですが、白米でも腸内環境を整えたり、デトックスやダイエット効果が期待できる成分が含まれています。
それは冷ましたご飯です。
冷めたごはんに含まれる炭水化物は、「レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)」という成分に変化します。
通常でんぷんは、食べると小腸で消化されて血糖値を上げる働きをしますが、レジスタントスターチは小腸で消化されることなく大腸まで届き、食物繊維と同じような働きをします。
冷めたごはんにはハイパー食物繊維が含まれている?
レジスタントスターチは、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の2つの特徴を兼ね備えているため、「ハイパー食物繊維」とも呼ばれています。
食物繊維の働き
- 整腸作用
- 正常なコレステロール値を保つ
- 高血圧の上昇を抑制
- がん予防
- 血糖値の上昇を緩やかにする
- 有害金属の排泄促進
- 免疫力アップ
食物繊維は、体内のコレステロールを低下させたり、発がん物質を早く体の外に追い出したり、腸の掃除などをしてくれます。
また、消化管内で膨潤し食塊のかさを増し、胃内での滞留時間を延長させるので過食を防ぐことができます。
免疫機能の60~70%は「腸」に集中しているため、腸内環境を整えることは免疫力を高めることに繋がります。
腸の健康をつくっている善玉菌は、食物繊維の摂取によって増やすことができます。
冷めたごはんで、ハイパー食物繊維のレジスタントスターチを摂ることができますが、寒い時期は温かいごはんが食べたくなります。
そんな時は、白米に雑穀米などを混ぜて炊くことで食物繊維のほか、ビタミンやミネラルも摂取することができます。
まとめ記事のご依頼はお問合せフォームよりお願いいたしま~す