完全無添加のおすすめ塩辛14選まとめ イカ編

いかの塩辛 まとめ記事

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

イカの身と内臓を塩漬けにし発酵させて作る「イカの塩辛」は、日本に古くから伝わる保存食です。

ごはんのお供やお酒のおつまみとして定番人気ですが、パスタやチャーハンに加えたり、またジャガイモに絡めるなどしていろいろなお料理にも使える万能食材!

そんなイカの塩辛ですが、コンビニやスーパーに並んでいるものには以下の添加物などが使用されています。

たん白加水分解物、ソルビット(人工甘味料)、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、増粘多糖類、リン酸塩(Na)、着色料(主に天然由来)、香料、酸化防止剤(ビタミンC)、酸味料、酵母エキスなど。
※たん白加水分解物と酵母エキスは、食品に分類されています。

 

たん白加水分解物

現在のところ添加物には指定されていませんが、味覚に影響を及ぼすと言われている人工調味料です。
塩辛には、コクやうま味を出すためなどに使用されます。

たん白加水分解物は、大豆や小麦や魚などに含まれるタンパク質を酵素を使って分解したものです。
たんぱく質加水分解物」と表示されている場合もありますが、「質」が入っていても入っていなくても同じもので、肉や大豆などを食べて栄養素として体に取り込む「たんぱく質」とは異なります。

 

製造方法

酵素で分解する方法と酸を加えて分解する方法があり、酵素で分解する場合は、微生物を培養して作ったタンパク質分解酵素です。
精製されませんので不純物を含んだものになり、その不純物により健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

酸を加えて分解する場合は、主に濃い塩酸を使用します。
豚などのクズ肉や脱脂大豆(大豆油を絞ったカス)などが原料となります。
濃い塩酸でこれらを分解することで、同時に脂質なども分解され色々な物質に変化します。

この酸分解による生成過程では、発がんが疑われる物質(クロロプロパノール)が発生することが報告されています。

この様に、色々な物質が混合されているのが「たん白加水分解物」なのです。
食品に分類されているものなので使用基準がなく、またどちらの方法で造られたものなのか消費者には解りません。

 

↓そのほかの添加物や気になる原材料についてはこちらから

添加物と気になる原材料について どんな食品に使用されている!?
人工甘味料ですが食品に分類されており、砂糖より安価なため使用されている様です。でんぷんを分解させぶどう糖ができ、ぶどう糖に異性化酵素を作用させると果糖に変わります。異性化液糖は砂糖と違い、消化に時間が掛からないため急激に血糖値を上げてしまいます。

 

タウリン

イカにはビタミンやミネラルが豊富に含まれていますが、アミノ酸の一種である「タウリン」も豊富に含まれています。

タウリンは、肝臓・筋肉・脳・心臓などに高濃度で含まれており、血圧やコレステロールの低下・心臓の機能強化など、各部の機能を高める作用があります。

疲労回復や二日酔い防止、また気管の収縮を抑えて、気管支炎やぜんそくの予防改善にも効果があると言われています。

 

塩辛のレシピ おすすめの30選を紹介 | クラシル
イカの塩辛を使ったアレンジレシピをピックアップしました。じゃがいもなどにと炒め物にして、お酒のおつまみや、パスタに加えてアクセントにするのもおすすめです。10分でできるお手軽レシピもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

今回は、完全無添加の「イカの塩辛」を紹介したいと思います。
塩辛はシンプルな材料で作られますが、塩にこだわったもの・熟成期間が長いもの・麹を入れたものなど作り方はお店によって様々なため、どれも違った味になっていると思います!

ぜひ、お気に入りを見つけてみてください♪

 

※商品の改良や規格変更などにより、サイト上の商品情報に記載されている使用原料や商品名・内容量は、当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
またリニューアルにより、サイト上で掲載されている商品パッケージが当記事で紹介するものと異なっている場合があります。

1.「早瀬のひもの」箱根山系地下水を使用した手造り塩辛

早瀬のひもの 完全無添加の手造り塩辛

【原材料】イカ(国産)、酒、塩(国産)、箱根山系地下水

いかと塩と日本酒といかのみそ(内蔵)だけで作った本格塩辛です。調味料を加えてないので、いかの味の良さがはっきりと出ています。 瓶詰めにするとつい冷蔵庫の奥で、忘れ去られてしまいがち。 保存料を入れていないので、あえてカップ詰めにして、おうちの容器に移していただき、美味しく食べてもうらうようにしています。

引用元 早瀬のひもの

 

完全無添加手造り塩辛

所在地 神奈川県小田原市

完全無添加 手造り塩辛 早瀬のひもの (神奈川県産) 塩辛・珍味通販
早瀬のひものの完全無添加手造り塩辛(100g/200g)の通販ページです。いかと塩と日本酒といかのみそ(内蔵)だけで作った本格塩辛です。調味料を加えてないので、いかの味の良さがはっきりと出ています。瓶詰めにするとつい冷蔵庫の奥で、忘れ去られ...

 

 

2.「赤羽屋磯辺商店」昭和の塩辛

赤羽屋磯辺商店 昭和の塩辛

【原材料】いか(青森県産)、食塩、みそ(大豆含む)、清酒、唐辛子

1か月熟成されたイカワタを使用した塩辛は、まるでウニを思わせる濃厚さ、そして甘味料等、添加物は一切使用しておりませんので、ご飯や日本酒など、ふくよかな甘みがある食材と非常にあいます。なおかつ「ぬか床のような発酵食品」で言うなれば「生きている塩辛」。酵素と酵母が織りなす、発酵によって生み出される昔ながらの味を是非ご賞味下さい。

引用元 赤羽屋磯辺商店 昭和の塩辛

パック入りもあります。

 

昭和の塩辛 100g(瓶入り)
1か月熟成されたイカワタを使用した塩辛は、まるでウニを思わせる濃厚さ、そして甘味料等、添加物は一切使用しておりませんので、ご飯や日本酒など、ふくよかな甘みがある食材と非常にあいます。なおか…

 

 

 

 

3.「小澤商店」無添加本造り いかの塩辛

小澤商店 無添加本造り いかの塩辛

【原材料】真いか(国産)、いかのみそ、食塩

いかを半乾燥させ水分を取り、わたをじっくり寝かせ油を取り無添加で造りあげました。
甘口で一度食べたら忘れられずリピーターの多い商品です。

引用元 こさわ商店

 

自家製いか塩辛【150g】 無添加本造り 商品詳細|伊豆熱海の干物屋 小澤商店|無添加・天日干しの新鮮干物を直送
伊豆熱海の干物屋 小澤商店では、網代港で上がった新鮮な魚をその日のうちに無添加・天日干しで加工します。簡易包装で出来る限りお安くご提供しておりますが、ギフトなど各シーンでのご利用にも対応しております。 自家製いか塩辛【150g】 無添加の塩...

所在地 静岡県熱海市、神奈川県足柄下郡

 

 

4.「えびやハマサン」三重県産 するめいかの塩辛

えびやハマサン 三重県産 手作り するめいかの塩辛

【原材料】いか(三重県産)、食塩

当店のするめいかは、選び抜かれた厳選素材のみを使用しています。
朝セリ直後の新鮮なするめいかを、丁寧に手作業で加工し、無添加の塩辛に仕上げました。
これまでの一品を超える逸品ですので、ぜひ一度お試しください。

引用元 えびやハマサン

 

お刺身するめいかの無添加塩辛(しおから)<100グラム/個> | えびの工場直売所「えびやハマサン」BASE店 powered by BASE
お刺身するめいかの無添加塩辛は、新鮮ないかを特別な製法で丁寧に加工した逸品です。トロトロの食感と濃厚な旨味が特徴で、一度食べるとやみつきになること間違いありません。お刺身の他にも、ご飯やお酒のお供としても最適です。 製品のこだわりは、添加物...

レストラン検索・予約サイト 食べログ「えびやハマサン」
所在地 三重県伊勢市

 

 

5.「長谷川鮮魚店」山形県酒田港で水揚げされたスルメイカ使用の塩辛

長谷川鮮魚店 山形県産 濃厚いかの塩辛

【原材料】山形県産スルメイカ、塩、酒、みりん

当店の塩辛がなぜこんなに濃厚なのか・・・
それは、いかの肝を惜しみなく
たっぷり贅沢に使用しているから
とにかく濃厚なんです!!
肝の含有量はごく一般的な塩辛の約2倍

引用元 長谷川鮮魚店

現在欠品中です。2024年11月時点

 

いか 塩辛 130g 無添加 無着色 濃厚 冷凍 スルメイカ 日本海 山形県 庄内浜 長谷川鮮魚店|旬の時期に庄内浜より鮮魚をお届けします!
庄内浜であがるお魚を中心に、新鮮で美味しい旬のお魚をお届けいたします。市場にて一匹ずつ、お魚の身の良さ、味の良さまでこだわって厳選したものになります。荒海で育った活きの良い山形の海の幸を是非味わってください。 いか 塩辛 130g 無添加 ...

所在地 山形県鶴岡市

 

 

6.「HATSUSHIMA」自家製いかの塩辛

HATSUSHIMA 自家製いかの塩辛

【原材料】スルメイカ(国産)、食塩

一、無添加 最上級の国産スルメイカと塩だけ、保存料・着色料は一切使わない。
二、熟成 まず、イカワタを塩漬け、それを半生干しイカと和え、さらに寝かせる「二段階熟成」。
三、薄塩 塩漬けしたイカワタは流水で塩を極力落とし、その塩味だけで作る減塩製法。

引用元 HATSUSHIMA

 

自家製いかの塩辛 | HATSUSHIMA STORE&CAFE powered by BASE
国産スルメイカと塩だけの無添加塩辛です。二段階熟成と減塩製法にこだわり、イカの旨味を最大限引き出します。当店でしか買えない、濃厚、自家製いかの塩辛。<島の漁師のこだわり>一、無添加 最上級の国産スルメイカと塩だけ、保存料・着色料は一切使わな...

所在地 静岡県熱海市

 

 

7.「イカ屋 荘三郎」イカゲソの塩辛

イカ屋 荘三郎 イカゲソの塩辛

【原材料】イカ(ゲソ、ミミ)(国産)、イカワタ、食塩、味醂、かつおだし

獲れたてを船の上で急速冷凍した鮮度抜群な国産イカを元漁師が作る秘伝のタレで漬け込んだミミとゲソの塩辛です。無添加でコリコリとした食感が楽しめます。1袋60gと食べ切りサイズなので、ご飯のお供やお酒のおつまみにおススメ。

引用元 イカ屋 荘三郎

所在地 新潟市中央区稲荷町

 

 

 

8.「釜鶴ひもの店」塩分控えめ 特製いか塩辛

釜鶴ひもの店 塩分控えめ 特製いか塩辛

【原材料】スルメイカ(国産)、食塩

少量の食べきりサイズになりました。
いかのわたと塩だけで作った無添加仕上げ。皮も下足も取り除いてあります。
塩分控えめで、わたを寝かせているため濃厚なお味です。

引用元 釜鶴ひもの店

 

熱海釜鶴ひもの店/いか塩辛
釜鶴謹製のいか塩辛。いかのわたと塩だけで作った無添加仕上げ。 皮も下足も取り除いてあります。 塩分控えめで、わたを寝かせているため濃厚なお味です。

所在地 本店(静岡県熱海市)、ラスカ熱海店(熱海市田原本町)

レストラン検索・予約サイト 食べログ「海幸楽膳 釜つる」
レストラン検索・予約サイト 食べログ「Himono Dining かまなり 海岸支店」

 

 

9.ひもの専門店「平田屋」皮付きいかの塩辛

ひもの専門店平田屋 皮付きいかの塩辛

【原材料】いか(スルメイカ)、ワタ、食塩

皮付きのため旨みが増す分、生臭みや苦みを感じることもございます。

柚子の皮や鷹の爪を入れると、生臭みや苦みを抑えられ、まろやかな味わいになり味の変化も楽しめます。

引用元 平田屋

 

イカの塩辛 130g
いかの塩辛130g 伊東沖で採れた新鮮な真いかをこだわりの塩とワタを使い程好く熟成させることで、深いコクとまろやかな旨みを引き出しました。

所在地 静岡県伊東市

 

 

10.「山内鮮魚店」三陸産スルメイカの塩辛

山内鮮魚店 三陸産スルメイカの塩辛

【原材料】真いか(宮城県産)、食塩(天日塩)

当店の「イカの塩辛」はひとことで言うと「造り立て」の美味しさ。臭みや強い食味がなく「塩分控えめなのに深い味わい」。それはイカそのものの美味しさを大切にしているからです。

引用元 山内鮮魚店

 

【イカと塩だけで造った】いかの塩辛 瓶入り|魚介類の通販 販売【山内鮮魚店】
まるでお刺身のようなコリコリ食感。三陸産の真イカ(スルメイカ)と天日塩だけで造った手作りの「イカ塩辛」。丸みがあってイカの風味そのままの、素朴なイカ塩辛を直送します。

所在地 宮城県本吉郡

 

 

11.「まるかま静岡県水産」いかと塩だけで造ったいかの塩辛

まるかま静岡県水産 いかと塩だけで造ったいかの塩辛

【原材料】するめいか(国内産)、食塩

高鮮度の国内水揚・するめいかを原料に当社独自の下処理後、3週間以上塩蔵・熟成させた「うま味」たっぷりの「するめいかの腑(フ)」とあわせました。
濃厚なコク味ながらも、さっぱりとした食味をご堪能いただけます。

引用元 まるかま静岡県水産

 

いかと塩だけで造ったいかの塩辛 70g  | まるかま静岡県水産(単品販売ショップ) powered by BASE
高鮮度の国内水揚・するめいかを原料に当社独自の下処理後、3週間以上塩蔵・熟成させた「うま味」たっぷりの「するめいかの腑(フ)」とあわせました。濃厚なコク味ながらも、さっぱりとした食味をご堪能いただけます。※保存料を使用していない為、辛口(食...

 

 

12.「五代目常造」麹入りいかの塩辛

五代目常造 麹入りいかの塩辛

【原材料】するめいか(北海道)、食塩、麹、清酒
北海道羅臼水揚げの真いかを使い生産しております。
真いかは日本各地で揚がりますが、食べている餌が違うとワタの色、味も変わります。
北海道羅臼のいかはエビやカニを食べているせいか、とても濃厚なワタです。
そのため、格別な味に仕上がりました。
 
引用元 五代目常造
 

 

 

13.「新潟まえた」日本海いか使用 いか塩辛

新潟まえた 手作り無添加 日本海いか使用 いか塩辛

【原材料】スルメイカ(国産)、食塩

日本海産の新鮮ないかを使用し、丁寧に手作りした逸品で
塩辛好きな方にはたまらない一品です。

魚の加工に携わりながら”生臭い物”が苦手な私でもこの「塩辛」は生臭みを感じずに食べる事ができます。

引用元 まえた

 

塩だけで作った「いかの塩辛」120g | まえた powered by BASE
無添加、いかと塩だけで作る塩辛

所在地 新潟市南区居宿字新通り

 

 

14.「駿河屋賀兵衛」賀兵衛のいか塩辛 無添加Ver.

駿河屋賀兵衛 賀兵衛のいか塩辛 無添加Ver.

【原材料】いか(輸入、日本)、いか肝臓(日本)、食塩、砂糖、みりん、酒精

食品添加物不使用。原料はいかとわた、数種の調味料のみ。
いか塩辛本来のうまさを追求し辿り着いた一つの答えかもしれません。

引用元 駿河屋賀兵衛

 

 

新たに無添加の「イカ塩辛」を見つけた際は追記していきます!

 

完全無添加 牡蠣のオイル漬けおすすめ7選まとめ
また、牡蠣のオイル漬けの材料に「オイスターソース」が入っているものがありますが、そのオイスターソースに調味料(アミノ酸等)・カラメル色素・酸味料・香料・加工でんぷんなどの添加物や、たん白加水分解物が入っている場合があるんです。
完全無添加 おかず味噌おすすめ19選まとめ
GABAは、深く質の良い睡眠を保つ効果があることが確認されています。また、肝臓や腎臓の働きを高めたり、血圧を上げる酵素をブロックする働きがあります。更に、成長ホルモン分泌を促進したり、コレステロールを下げる作用もあります。
有機麦芽と有機ホップのオーガニックビール おすすめ10選まとめ
今回は「有機の麦芽」と「有機のホップ」で造られた、体に優しいビールを紹介したいと思います。私はビールが飲めないため味などのことは分かりませんが、ビールをプレゼントする時は迷わずオーガニックのものを選びます。最近は、パッケージがオシャレなもの...

 

ねこ

まとめ記事のご依頼はお問合せフォームよりお願いいたします!