完全無添加のおすすめ調味料17選まとめ だし醤油編

だしつゆ まとめ記事

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

醤油に、かつおや昆布などの出汁を合わせた「だし醤油」。
煮物やおひたし・和え物などには勿論、玉子焼きや炒め物・サラダなどいろいろな料理に使える万能調味料です。

そんな便利に使えるだし醤油ですが、スーパーで販売されているものには以下の添加物などが何かしら入っています。

たん白加水分解物・酵母エキスなどのエキス類・化学調味料(アミノ酸等)・ぶどう糖果糖液糖・人工甘味料・酸味料・酸化防止剤など。

 

ぶどう糖果糖液糖

人工甘味料ですが食品に分類されており、砂糖より安価なため使用されている様です。
液体ですので砂糖と違い溶かす手間が省けます。
でんぷんを分解させぶどう糖ができ、ぶどう糖に異性化酵素を作用させると果糖に変わります。

  • 果糖ぶどう糖液糖(果糖の方がぶどう糖より多い異性化液糖のこと)
  • ぶどう糖果糖液糖(ぶどう糖の方が果糖より多い異性化液糖のこと)
    ※単に「異性化液糖」とだけ表示されている場合もあります。

異性化液糖は砂糖と違い、消化に時間が掛からないため急激に血糖値を上げてしまいます。
血糖値の急上昇は動脈硬化を引き起こし、糖尿病・がん・肌荒れなどの原因になります。

↓そのほかの添加物などについてはこちらから

添加物と気になる原材料について どんな食品に使用されている!?
人工甘味料ですが食品に分類されており、砂糖より安価なため使用されている様です。でんぷんを分解させぶどう糖ができ、ぶどう糖に異性化酵素を作用させると果糖に変わります。異性化液糖は砂糖と違い、消化に時間が掛からないため急激に血糖値を上げてしまいます。

 

化学調味料の代用に使われる「酵母エキス」。
だし醤油に限らず、めんつゆやドレッシング・ウインナーなど様々な加工食品に使われています。
そんな酵母エキスについて、自然食品屋さんが解説している記事が興味深かったため、リンクを貼らせてもらいました。

これは僕が調べて感じたことを書いたものです

あとは、気になるところは自分で調べる

そして、その意見は本当かどうなのか

しっかりと自分自身で考えるということが本当に大切なんだと感じています

引用元 にじまる

 

自然食品店の店長が語る酵母エキスについて - にじまる
こんにちは にじまるのいっちーと申します 今日は巷で話題の酵母エキスについて詳しく解説していきたいと思います     スポンサーリンク 目次 自然食品店店長が語る酵母エキスとは!?酵母エキスとは何か!
茅ヶ崎の自然食とEM商品、自然食ダイニングの「にじまる」|TOPページ
茅ヶ崎の自然食とEM商品、自然食ダイニングの「にじまる」は、自家農園直営の自然食品販売とダイニングレストランです。

 

今回は、読者の方より「だし醤油」のリクエストを頂きましたので、完全無添加のだし醤油を紹介したいと思います。
ぜひお気に入りを見つけてみて下さい♪
読者の方、リクエストありがとうございます!

 

※商品の改良や規格変更などにより、サイト上の商品情報に記載されている使用原料や栄養成分・商品名・価格は上記と異なっている場合があります。
またリニューアルにより、サイト上で紹介されている商品パッケージが当記事で紹介しているものと異なっている場合があります。

1.「光食品」有機だしつゆ 2倍濃縮 300ml

光食品の有機だしつゆ

【原材料】有機しょうゆ(本醸造)(大豆、小麦を含む)、有機砂糖、有機醗酵調味料(米、米こうじ、食塩)、風味原料(かつお、こんぶ)、食塩

●有機米醗酵調味料は国産有機米・米麹及び水を原料に清酒酵母を使って醗酵させて作った有機純米料理酒(加塩タイプ)を使用しています。
●食塩はシママースを使用しています。

引用元 光食品

 

 

 

2.「大徳醤油」純つゆ 500ml

大徳醤油の純つゆ

【原材料】しょうゆ(大豆(国産)、小麦(国産)、食塩)、本みりん、砂糖、食塩、かつお削りぶし

しょうゆ本来のうま味に、厳選された国産素材の持つ繊細な美味しさが上手に絡み合い引き立て合い、
深い味わいと切れのよいすっきりとしたつゆが生まれました。

引用元 大徳醤油

 

 

 

3.「正金醤油」八方だし 360ml/1000ml

正金醤油の八方だし

【原材料】しょうゆ(大豆、小麦を含む)、砂糖、かつおぶし、煮干し、昆布、食塩

[用途] そうめんやうどんのつけ汁には2倍。かけ汁や葉物野菜・根菜の煮物は5~6倍に薄めてお使いください。

引用元 正金醤油

「冷奴のつゆ 150ml」もあります。
「湯豆腐つゆ」は、販売休止中のようです。

 

 

 

4.「ヤマロク醤油」菊醤ベースのコクうまだし醤油 菊つゆ 145ml/500ml 3倍濃縮

ヤマロク醤油 菊醤ベースのコクうま「だし醤油」菊つゆ

【原材料】しょうゆ(本醸造)(黒大豆、小麦を含む)、みりん、砂糖、風味原料(かつお節、昆布)

「菊醤」をベースに、羅臼産の昆布と枕崎産の鰹節でだしをとり、種子島産の砂糖で甘口に仕上げた香り高いだし醤油です。

引用元 ヤマロク醤油

菊つゆは、めんつゆのまとめ記事でも紹介しています。

 

 

 

5.「森田醤油」万能だししょうゆ 250ml/360ml

森田醤油の万能だししょうゆ

【原材料】醤油、鰹節、煮干(鰯)、昆布、椎茸、米醗酵調味料、粗糖、食塩

国産丸大豆醤油をベースに鰹節、煮干、昆布、椎茸のだしを取り、あわせただし醤油です。

食塩10%

引用元 森田醤油

 

 

 

6.「AKOMEYA TOKYO」アコメヤの出汁醤油の素 宗田節

AKOMEYA TOKYO アコメヤの出汁醤油の素 宗田節

【原材料】そうだがつおのふし(高知県土佐清水市製造)

瓶の中にお好みのお醤油をいれ、冷蔵庫で熟成させること2週間。なじみ深いご家庭のお醤油が、香り豊かな料亭風だし醤油に大変身します。お醤油は、地域のものや薄口、濃口、減塩醤油、お好きなものでお試しください。

引用元 AKOMEYA TOKYO

醤油を継ぎ足しながら、香りがうすくなるまで約1年使えるそうです。
特選出汁醤油の素もあります。

 

 

 

7.「雑穀米本舗」八方だし 200ml

 

【原材料】しょうゆ(大豆、小麦を含む)(国内製造)、砂糖、清酒、本味醂、鰹節、昆布

“八方だし”の味は、いまや伝説となった静岡の名店『にし堀』の八方出汁のレシピを忠実に再現したものです。店主は孤高の職人、西堀高市氏。惜しまれつつ暖簾を下ろしましたが、はったりもごまかしもない料理で、多くの食通を唸らせてきました。

引用元 雑穀米本舗

 

 

 

8.「京佃煮 津乃吉」京だし 200ml/360ml

京佃煮 津乃吉の京だし

【原材料】小麦醸造調味料(小麦、食塩、焼酎)(国内製造)、じゃこだし(ちりめんじゃこ、醤油(本醸造)、清酒、麦芽水飴、昆布、かつお節、むろあじ節)、風味原料(かつお節、さば節、うるめ節)、、醤油(本醸造)、粗糖、清酒、昆布だれ、食塩

「全ての素材を使い切る」という津乃吉の理念から生まれた、万能調味料。
看板商品である「ちりめん山椒」を作る時にできる「じゃこだし」と、何十年継ぎ足し使っている「昆布だし」を贅沢に使用し、数種類のかつおぶし、しょうゆ等、厳選素材を使った逸品。

引用元 津乃吉

 

 

 

9.「三星食品」伊吹いりこのだし醤油 360ml

三星食品 伊吹いりこのだし醤油

【原材料】しょうゆ、小麦発酵調味液、煮干鰯(伊吹島産)、本みりん、砂糖、食塩、鰹節、鯖節、真昆布、干椎茸、醸造酢、酒精

だし醤油用の薄口しょうゆは、通常の薄口しょうゆに比べ旨み成分が濃厚なものを使用しています。絶妙なバランスで加えられた醤油がだしと合わせた際にだしの旨みを更に引き立ててくれます。

引用元 三星食品

減塩タイプもありますが、そちらは化学調味料が入っています。

 

 

 

10.「海産物松村」絶品のどぐろmy煮干し

海産物松村の絶品のどぐろmy煮干し

【原材料】赤むつ煮干(国産)、昆布(国産)

薄口、濃口、刺身醤油…好きなお醤油を入れて
冷蔵庫で約1~2日。
ちょいと使えば、
料亭の味。

引用元 海産物松村

割りあご煮干もあります。【原材料】とび魚