現在スーパーには、沢山の種類の漬物が並んでいます。
しかし、原材料を見ると着色料や人工甘味料・酸味料・酸化防止剤などの添加物が入っているものばかりです。
商品に「化学調味料無添加」などと書かれているものもありますが、それは化学調味料が無添加なだけであって、そのほかの添加物は入っています。
また「無添加」と書かれていても、ぶどう糖果糖液糖や、調味料として使用されるたん白加水分解物などが入っていたります。
これらは添加物には指定されていませんが、人工的に造られたものです。
ぶどう糖果糖液糖とは
人工甘味料ですが食品に分類されており、砂糖より安価なため使用されている様です。
液体ですので砂糖と違い溶かす手間が省けます。
でんぷんを分解させぶどう糖ができ、ぶどう糖に異性化酵素を作用させると果糖に変わります。
- 果糖ぶどう糖液糖(果糖の方がぶどう糖より多い異性化液糖のこと)
- ぶどう糖果糖液糖(ぶどう糖の方が果糖より多い異性化液糖のこと)
※原材料名には単に「異性化液糖」とだけ表示されている場合もあります。
異性化液糖は砂糖と違い、消化に時間が掛からないため急激に血糖値を上げてしまいます。
血糖値が急上昇すると、膵臓で大量のインスリンが分泌され、今度は血糖値が急降下します。
低血糖になると、眠気や体のだるさ・頭痛・イライラなどの症状を引き起こします。
また、乱高下を繰り返していると、血管がダメージを受け動脈硬化になります。
動脈硬化が進行すると心筋梗塞や狭心症・脳卒中などを引き起こします。
↓メンタリストDaiGoさんが果糖ぶどう糖液糖につてい触れていました。
↓そのほかの添加物や原材料についてはこちらから
添加物と気になる原材料について どんな食品に使用されている!?
添加物は体に蓄積しやすく排出されにくいため、取り続けることで様々な病気を引き起こす可能性があります。
今回は、ぶどう糖果糖液糖やたん白加水分解物なども使用していない完全無添加のたくあんを紹介したいと思います。
お気に入りを見つけてください♪
※商品の改良や規格変更などにより、サイト上の商品情報に記載されている使用原料や商品名・内容量は、当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
またリニューアルにより、サイト上で掲載されている商品パッケージが当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
1.銀座三河屋 昔のたくあん 180g
赤穂の海水塩、道南産天然昆布、ほのかな甘味を添える和歌山県かつらぎ町の柿の皮と糠。これらをすべて合わせて半年以上漬け込んだ奥深い味わいのたくあんです。
塩分は一般的なたくあんに比べて薄く、約4%。引用元 銀座三河屋
↓三河屋ウェブサイトから購入できます。
銀座三河屋
住所 東京都中央区銀座8丁目8番18
TEL 03-3571-0136
FAX 03-3571-0157営業時間
am11:00~pm8:00/日祝・休
↓札幌のこだわりネットスーパーでも販売されています。
フーズすぎはら.com
三河屋の昔のたくあんは、楽天市場やyahooショップなどでは販売されていない様です。
2.樽の味 乳酸発酵の沢庵 いなか漬け120g
ほんまもんの漬物屋が、100%国産原料で添加物を一切使用せず180日間以上熟成させてつくったたくあん。
昔ながらの漬物屋だからできる洗練された技術の集大成がここにあります。引用元 食のお医者さん・樽の味 楽天市場店
3.うまもん 甘酢白たくあん 250g
原料に国産の大根を使用。錦川の伏流水が湧き出る井戸水で洗った大根を塩漬し、まろやかな米酢とあっさりとした砂糖(ザラメ)で漬け込み、さらに上下入れ替え漬け込む三度漬け漬物です。
引用元 うまもん株式会社
↓甘酢白たくあんの塩漬け
↓甘酢白たくあんの本漬
4.ムソー 本干たくあん 1本入り
宮崎県で契約栽培した大根を天日で干し上げてから漬け込んだ伝統的な本干したくあんです。
【昔ながらの伝統製法】霧島おろしの寒風の中、天日でよく干し上げ、長時間漬け込みました。引用元 ムソー株式会社
5.飛騨高山よしま農園 自然栽培 たくあん漬 100g
農薬、肥料を使わない自然栽培大根使用
しっかり天日干しすることで、水分を抜き、旨みと栄養素をそのまま凝縮。じっくり乳酸発酵熟成することで自然な色あいと、熟成のコクが生まれます。引用元 飛騨高山よしま農園
6.オーサワの熟成たくあん 120g
・半年以上樽でねかせた発酵漬物
・塩分控えめ(約3.5%)
・砂糖、化学調味料不使用引用元 LIMA Netshop
↓購入はこちらから
LIMA Netshop
新たに無添加の「たくあん」を見つけ次第、追記していきます!