完全無添加のスイーツおすすめ31選まとめ クッキー編

コーヒーとクッキー まとめ記事

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スーパーやコンビニで販売されているクッキーは、着色料・異性化液糖・乳化剤・香料・膨張剤など様々な添加物が使用されています。

添加物は体に蓄積しやすく排出されにくいため、取り続けることで様々な病気を引き起こす可能性があります。
そこで今回は、完全無添加のクッキーを作っているお店を紹介したいと思います。
お気に入りを見つけてみてください♪

 

香料とは

香り付けに使用される香料は、合成香料と天然香料があります。
以下は、合成香料についてです。

合成香料として認められている化学物質は、デカノールやアセトアルデヒドなどの90化合物です。
エーテル類・エステル類・脂肪族高級アルデヒドなどの18種類は、約3000化合物があります。
「現在作れない味は無い」と言われていますがこの数字を見て理解できます。

香料は、化粧品や洗剤・シャンプーなどの日用品にも使用されていますが、なかには発がん性のあるものもあります。
数種類を使用しても「香料」と一括表示ができてしまうため、何の物質がいくつ使用されているのか、消費者には判断することができません。

食品に含まれる原材料や、洗剤などに含まれている成分を気にせずに購入している人の場合、知らない間に毒性の強い化学物質を体に取り込み続けている可能性があります。

 

↓そのほかの添加物についてはこちらから

添加物と気になる原材料について どんな食品に使用されている!?
人工甘味料ですが食品に分類されており、砂糖より安価なため使用されている様です。でんぷんを分解させぶどう糖ができ、ぶどう糖に異性化酵素を作用させると果糖に変わります。異性化液糖は砂糖と違い、消化に時間が掛からないため急激に血糖値を上げてしまいます。

 

完全無添加でグルテンフリーのスイーツおすすめ26選まとめ クッキー編
今回は、完全無添加でグルテンフリーの「クッキー」を紹介したいと思います。どのお店も小麦粉ではなく米粉やおから・オートミールなどを使用して作られており、またクッキーには野菜パウダーやナッツ・きな粉・胡麻が入っている商品など、味の種類も豊富にあ...

 

※商品の改良や規格変更などにより、サイト上の商品情報に記載されている使用原料や商品名は、当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
またリニューアルにより、サイト上で掲載されている商品パッケージが当記事で紹介するものと異なっている場合があります。

1.le risa(レリーサ)アーモンドのクッキー

アーモンドクッキー

【原材料】小麦粉(国産)・発酵バター・卵(有精卵)・素精糖(国産)・有機アーモンド・食塩

イタリア産のオーガニックアーモンドを、使う分だけ砕いてクッキーの生地に混ぜ込んでいます。
お口の中にアーモンドの風味が広がります。

引用元 re risa(レリーサ)

 

無添加焼菓子 レリーサ
安心な素材と手づくりの温かさで、からだにも心にもやさしい美味しいお菓子を。無添加焼菓子 レリーサ

所在地 東京都新宿区山吹町

 


楽天市場やyahooショップでは、レシピ本が販売されています。

 

 

2.「ノースカラーズ」無添加 北海道バタークッキー

ノースカラーズ 無添加 北海道バタークッキー

【原材料】小麦粉、バター、てん菜糖、卵、食塩

NHKニュース「おはよう日本」で取り上げられた商品です。
実は、北海道の素材だけ。
これはもう奇跡?!

引用元 North Colors

 

 

 

3.「オーサワジャパン」ごまビスケット

ごまビスケット

 

【原材料】小麦粉(北海道産)、胡麻(ボリビア・パラグアイ産他)、なたね油、酵母、醤油、食塩(シママース)

 

created by Rinker
¥486 (2025/01/15 20:21:27時点 楽天市場調べ-詳細)

 

 

4.「compassion」チョコがけクッキー

compassionのチョコがけクッキー

【原材料】有機小麦全粒粉(国産)(小麦を含む)、有機メープルシロップ、なたね油(国産)、食塩(フランス産・ゲランドの塩)、有機チョコチップ、有機ローカカオニブ

シンプルで飽きのこないクッキーに
ローチョコ、カカオマスでトッピング。

夏に食べたい『冷菓』。
冷やしてチョコがけパリッと。
シンプルクッキーも冷やしてサクサク、中はしっとり。

引用元 compassion

ザクザクオートミールクッキー、大人のショコラクッキー、ローズマリーの塩クッキー、抹茶のシンプルクッキー、紅茶クッキー、モリンガクッキーなどもあります。

 

クッキー | オーガニック・ヴィーガン・グルテンフリースイーツ compassion powered by BASE

 

 

5.「げんきタウン」VEGETA! にんじん

VEGETA! にんじん(10本)

【原材料】小麦粉(小麦(国産))、粗糖(鹿児島県)、菜種油、にんじんパウダー(にんじん(国産))、食塩(佐賀県)

にんじんの甘みを活かしたシンプルな野菜のスティッククッキー 植物性の原材料のみを使用し、生地を幾層にも重ね、自然の甘みとサクッとした食感に焼き上げています

引用元 げんきタウン

さつまいもと、かぼちゃもあります。

 

 

 

6.「ナチュラルクッキー茎工房」島レモンクッキー

ナチュラルクッキー 島レモン

【原材料】小麦粉(小麦(北海道))、砂糖、有機パーム油、レモン(愛媛県大三島)、なたね油(遺伝子組み換えでない)、食塩(沖縄)

レモンは本来「皮と実の間」の白い部分が栄養が一番高いと言われています。皮も間の白い所も取り除かずあえて苦みを活かしたレシピで、爽やかな香りとレモン本来の酸味と苦みが味わえます。好みは分かれるかもしれませんが、レモン好きさんに是非一度お試し頂きたい逸品です!

引用元 ナチュラルクッキー茎工房

 

 

 

7.「草津温泉 湯の香本舗」自家製 手作り草津温泉クッキー 黒ごま 18枚入

草津温泉クッキー

【原材料】国産小麦粉、バター、黒糖、糖蜜、黒ごま、鶏卵、塩

厳選された黒ごまとサトウキビから採れた材料糖に糖蜜を加えた黒糖を使用。香ばしい煎りゴマの香りとまろやかな風味が楽しめます。

引用元 湯の香本舗 楽天市場店

黒ごまの他、ココア・アーモンド・レーズン・かぼちゃ・バニラ・チョコチップなどもあります。
チョコチップには、添加物が入っているようです。

 

 

 

8.「アルペンローゼ」おからクッキー レーズンクランベリー

アルペンローゼのおからクッキー

【原材料】国産小麦・有機無農薬のおから・全粒粉・粗製糖・バター・レーズン・クランベリー

京都・あらいぶきっちんの国産無農薬大豆のおから使用。タンパク補強も出来る、食感・満足感にこだわったヘルシーなクッキーです。

引用元 アルペンローゼ

砂糖不使用のプレーンもあります。
またアールグレーもあるようなのですが、商品ページがありませんでした。

 

焼き菓子 | Alpenrose(アルペンローゼ) powered by BASE
本格石窯で焼く、無添加の天然酵母パンづくり天然酵母100%で長時間発酵させて、全て手作りしております。そのため15個以上の大量注文はオンラインショップでは対応できません。沢山ご注文していただく場合は是非お電話ください。アルペンローゼは天然酵...

 

 

9.「鈴木屋」お木の実クッキー かぼちゃ

鈴木屋のお木の実クッキー

【原材料】小麦粉、パンプキンシード、グラニュー糖、上白糖、鶏卵、アーモンド、生クリーム、バター、はちみつ、食塩

唐草模様は豊穣なる自然の力の象徴。力強く渦を巻き天高く昇っていきます。種子もまた「命」が凝縮された形。その趣豊かな「命の種子」を使った和風クッキーを作りました。

引用元 鈴木屋

かぼちゃの他に、カカオとアーモンドもあります。

↓こちらから購入できます。

お木の実クッキー
お木の実クッキー

 

 

10.「BIOKURA 」マクロビオティッククッキー 豆乳ほうじ茶

BIOKURAの豆乳ほうじ茶マクロビオティッククッキー

【原材料】小麦粉(小麦(国産))、米油(国産)、てんさい糖(国産)、豆乳(国産)、ほうじ茶パウダー(国産)、食塩(国産)

健康を気にされる方やお子様、卵や乳アレルギーの方などにおすすめです。

原材料にこだわり、より安心・安全を追求した商品となっております。

引用元 BIOKURA

豆乳ほうじ茶の他に、ココナッツ・ラテ・きなこもあります。
また豆乳入りクッキーの他には、米粉クッキーや穀物クッキー・野菜クッキー・サブレもあります。