普段の食事やパーティーの時に便利な出来合いのピザ。
現在では、スーパーのチルドコーナーや冷凍コーナーには沢山の種類のピザが並んでいます。
そんな温めるだけで簡単に食べることができるピザですが、コンビニやスーパーで販売されているものや、お取り寄せ品の多くには以下の添加物などが何かしら入っています。
加工でんぷん・酸化防止剤・着色料・酸味料・乳化剤・人工甘味料・調味料(アミノ酸等)・くん液・イーストフード・ショートニングなど。
加工でんぷんとは
デンプンを構成しているぶどう糖の3ヵ所に、色々な化学物質を結合させて出来ます。
加工でんぷんには、アセチル化デンプン・アセチル化リン酸架橋デンプン・ヒドロキシプロピルデンプン・リン酸化デンプン・デンプングリコール酸ナトリウムなどがあります。
これらを使用した際の食品表示は「加工でんぷん」です。
また、数種類を併用しても「加工でんぷん」という表示が認められています。
ヒドロキシプロピルデンプンは、発がん性が認められている酸化プロピレンを使用してつくられるため、この物質が残存している可能性があります。
消費者の中には、「加工でんぷん」の表示を見て上記のややこしい名前の化学物質が入っているとは知らずに、むしろ安全なものと思って安心して商品を手に取っている人が多くいるのではないかと思います。
↓そのほかの添加物についてはこちらから
普段の食事でも勿論ですが、パーティーでみんなで食べるのであれば、化学物質などが入っていない体に優しい美味しいピザを選びたい思いませんか?
そこで今回は、シンプルな原材料で作られた無添加のピザを紹介したいと思います。
ぜひ、お気に入りを見つけてみて下さい♪
各店舗で取り扱っているピザの種類によっては、具材が無添加のものでない場合もあると思うので、今回は「完全無添加」とは言わない事にしました。
↓cook kafemaru こねは10分!簡単ピザ 作り方
※商品の改良や規格変更などにより、サイト上の商品情報に記載されている使用原料や商品名は、当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
またリニューアルにより、サイト上で掲載されている商品パッケージが当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
目次
1.クッチーナ・リナルド 綾バジルマルゲリータ
【原材料】九州産小麦粉、イタリア産有機トマト、九州産牛乳、宮崎綾町産バジル、宮崎産菜種油、天然酵母、ベトナム産自然塩、宮崎綾町産ニンニク、宮崎産食酢
このピザは、オーガニックトマトで作ったトマトソースに、宮崎綾町産の有機栽培のバジルで作ったバジルペーストと自家製チーズをたっぷりトッピンングしました。
トースターで焼くだけで、焼きたてピザの味が楽しめます♪引用元 クッチーナ・リナルド
マルゲリータの他、長ねぎやポテト・きのこなどもあります。
2.PIZZERIA ALCENTRO ピッツァ三文字屋
【原材料】モッツァレッラ、おじゃこ、グラナパダーノ、オリーブオイル、小麦粉、塩、水、酵母
当店ではあっさりしたこだわりのモッツァレッラと京都三文字屋さんで丁寧に炊いていただいたおじゃこのみをのせてシンプルで上品な味わいに仕上げております。
お店でも老若男女問わず大人気の一枚!引用元 PIZZERIA ALCENTRO
おじゃこの他、マルゲリータや野菜のピッツァなど10種類以上あります。
3.日岡商事 ペパロニピザ
【原材料】ピザクラスト(小麦粉、砂糖、植物性油脂(パーム油、米油)、酵母、食塩)
ナチュラルチーズ、ピザソース(トマト、玉ねぎ、醸造酢、砂糖、菜種油、香辛料、食塩)ペパロニサラミ(豚肉、大豆を含む)、ピーマン
北海道産小麦粉を使用したピザ生地に、ソフトサラミ、ニュージーランド産ナチュラルチーズ、フレッシュピーマンをトッピングしました。
引用元 日岡商事
ミックスピザやシーフードピザもあります。
4.神戸ヴァッラータ 本格ピッツア ペスカトーレ
【原材料】生地イタリアの小麦粉
オリーブ油、ドライイースト、塩 トマトソース、オレガノ、モッツァレッラ、イカ、海老、タコ(明石産)
ヴァッラータでは、イタリアの小麦粉を使用し、生地を作っています。
低温でゆっくり発酵させたら薄く延ばし、400度にまで上がるイタリア製の電気オーブンで一気に焼き上げます。 このこだわりで焼き上げた薄いパリッとしたローマ風のピッツァはやみつきになること間違いなし!引用元 神戸ヴァッラータ
ペスカトーレの他、ベルドゥーラやカプリチョーザなどもあります。
5.Pizzeria Felice ロマーナ(アンチョビのマルゲリータ)
【原材料】小麦、食塩、生イースト菌、トマト、アンチョビ、バジル、オレガノ、モッツァレラチーズ、パルミジャーノレッジャーノ、エクストラヴァージンオイル
職人が一枚一枚、心を込めて焼いています。オリジナルにブレンドした小麦を生地から練り上げ、約20時間発酵させ、丁寧に手伸ばし、イタリア ナポリより船でやって来た薪窯で焼き上げます。500℃の高温で90秒で焼き上げるため、大事な水分を一瞬で閉じ込められ、生地のふっくら感や香ばしい風味の良さは薪窯でしか味わえない贅沢な美味しさです。
引用元 Pizzeria Flice 楽天市場店
ロマーナの他、季節の野菜やカルボナーラ・4種のチーズ・カプリチョーザなどもあります。
追記:2020年4月
現在、通販はやっていない様です。
〒965-0042 福島県会津若松市大町1-2-55
TEL 0242-36-7666
営業時間 Lunch 11:30 – 13:30 (L.O.) Dinner 18:00〜
営業時間はテイクアウトもできます。
駐車場 5台あり
6.エイミーズ ヘルシーピザ ほうれん草
【原材料】ブレンド粉(小麦・オーツ麦ふすま・小麦胚芽)、水、トマト、モッツアレチーズ、ほうれん草、オリーブ油、フェタチーズ・玉ねぎ、とうふ、蜂蜜、海塩、にんにく、スパイス、さとうきびジュース、イースト
「エイミーズ」とは
どこを探しても家庭向きのオーガニックでベジタリアンのピザが見当たらず、結局自分で始めてしまったのです。
今でも家庭の味を大切に、娘のエイミーおばあちゃんもみんな総出でピザをのばししたり、ブリトーを作ったりしています。引用元 有機家 楽天市場店
ほうれん草のほか、マッシュルームやノンチーズ・ペストーヘルシーピザもあります。
7.ピッツェリア堀内 ごまたっぷりピッツァ
【原材料】小麦粉、モッツァレラチーズ 、自家製ベーコン、ごま、タマネギ、
生地の小麦粉は、長野県で採れた小麦粉100%。
チーズは本場イタリア産の牛乳が原料の風味豊かなモッツァレラチーズ。
生地をふくらませる酵母は、白神山地の天然酵母のみを使用。
オリーブオイルは南イタリア・プーリア産のエクストラ・ヴァージンオリーブオイルのみ使用。引用元 楽天ふるさと納税 長野県 駒ヶ根市
ごまの他、マルゲリータやきのこピッツァ・マリナーラ・ゴルゴンゾーラ・ペコリーノ・ベーコン・ポテトがあります。
単品購入はできない様です。
長野県駒ヶ根市20−911
電話 0265-83-3655
営業時間 ランチタイム 11:00~14:30 ラストオーダー 14:00
ディナータイム 18:00~22:00 ラストオーダー 21:00
定休日 毎週月曜日(不定休あり)
8.ダールフルット ボロネーゼ
【内容量】トマトソ-ス、ミ-トソ-ス、ナス、オリ-ブ、モッツァレラチ-ズ
原材料の記載はありませんでした。
生地は、イタリア産の小麦粉を使用し、水と生イーストのみで作っているそうです。
使用しているトマトソースは無添加です。
イタリアナポリの製法を忠実に再現したこだわりのピッツァ。 イタリアの小麦粉と天然塩に水と酵母を加えて生地を作り、二日間冷蔵庫で生地を休ませ熟成させる事により、イタリアの小麦の甘みと風味を最大限に引き出し500度のピッツァ窯で焼き上げ、風味と旨味を損なわない様に真空パックにしました。
引用元 楽天ふるさと納税 愛知県 岩倉市
ボロネーゼのほか、ジェノベーゼやサルシッチャ・ビスマルク・ジャポネーゼなどがあります。
単品購入はできない様です。
9.森山ナポリ 塩麴加賀野菜ピザ
【原材料】小麦粉、トマト、ナチュラルチーズ、五郎島金時さつまいも、加賀蓮根、パプリカ、塩麴、牛乳、砂糖、オリーブオイル、食塩、イースト
シャッキリ・モッチリとした食感の加賀レンコンや、ホクホクでやさしい甘みのある五郎島金時など石川県自慢の加賀野菜は、厚切りにスライスしグリル。
ひがし茶屋街老舗味噌蔵の塩麴につけこみ、麹の持つ酵素が野菜の旨みと甘みを引き出しています。引用元 森山ナポリ
その他、ダブルチーズマルゲリータや森山マルゲリータ・海老とブロッコリー・スモークサーモンとクリームチーズ・きのことゴーダチーズ・イワシとドライトマト・クワトロフォルマッジなどがあります。
サイト上では原材料の公開はされていません。
どれも無添加だと思われますが、原材料の確認はその都度店舗へ問い合わせる必要があります。
10.ボルベール 竹炭ピザ 3種キノコのガーリック
【原材料】小麦粉、竹炭、麻炭、洗糖、自然塩、天然酵母、トマト、椎茸、しめじ、エリンギ、パセリ、オレガノ、チーズ、オリーブ油、ニンニク
昔から炭を食べることが民間療法とされていたように、体内にたまった老廃物を吸着しそのまま体外へ排出してくれます。 そのため竹炭は腸内環境を整え、便秘改善やデトックス効果が期待できます。
ピザ生地に食用のミクロパウダー状の竹炭と麻炭を練り込みました。引用元 ボルベール
「2色トマトのマルゲリータ」もあります。