完全無添加 おすすめスイーツ43選まとめ ロールケーキ編

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ロールケーキ

スイーツの中でも人気のあるロールケーキ。
生地やクリームにこだわったお店が多く、ふわふわの生地やもっちりの生地、濃厚なクリームや甘さ控えめのクリームだったりと、お店によって色々な味が楽しめます。

食べたいと思った時にコンビニやスーパーで気軽に買えるロールケーキ、デパートや通販でも買えるロールケーキですが、その多くの商品には以下の添加物などが何かしら入っています。
(無添加のロールケーキも増えてきましたが)

植物油脂・マーガリン・香料・乳化剤・人工甘味料・加工でんぷん・pH調整剤・膨張剤・メタリン酸Na・安定剤など。

乳化剤とは

でんぷんやタンパク質が多い食品の品質改良や、「乳化・消泡・色々な成分の分散を良くする」などの目的に使用され、現在あらゆる加工食品に使用されている添加物です。

乳化剤には、合成乳化剤と天然乳化剤があります。
天然乳化剤が使用されている場合、「乳化剤(レシチン)」「乳化剤(大豆由来)」などと表示されることが多いです。
以下、合成乳化剤についてです。

グリセリン脂肪エステル・ショ糖脂肪エステル・ステアロイル乳酸カルシウムなど合成乳化剤は、7種類あります。
グリセリン脂肪エステルだけでも9品目の化学物質があるため、実際は何十種類もの化学物質が使われていることになります。

これらの中には下痢を引き起こすものや、発がん性が疑われるもの、血管や心臓に悪影響を及ぼすトランス脂肪酸を多く含む物質があります。

また、ステアロイル乳酸カルシウムを含むエサをラットに食べさせた実験では脂肪肉芽腫(炎症の一種)ができたという報告があります。

数種類を使用しても「乳化剤」と一括表示ができてしまうため、何の物質がいくつ使用されているのか、消費者にはわかりません。

↓そのほかの添加物や気になる原材料についてはこちらから

ロールケーキは、卵と砂糖・小麦粉・牛乳・生クリームがあれば作ることができます。
せっかく食べるのであれば、化学物質などが入っていない本物のロールケーキを食べてみたいと思いませんか?

そこで今回は、完全無添加のロールケーキを紹介したいと思います。
お気に入りを見つけてみて下さい♪

↓cook kafemaru 材料3つ!ふわしっとりの基本のロールケーキ 

3-Ingredient Japanese Roll Cake / Swiss Roll 材料3つ!ふわしっとりの基本のロールケーキ

※商品の改良や規格変更などにより、サイト上の商品情報に記載されている使用原料や商品名は、当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
またリニューアルにより、サイト上で掲載されている商品パッケージが当記事で紹介するものと異なっている場合があります。

1.菓子工房HOCCO ヤギミルクのロールケーキ

菓子工房HOCCOのロールケーキ
【原材料】生クリーム、卵、砂糖、ヤギミルク、小麦粉、クリームチーズ

ヤギミルクとクリームチーズそして純正クリームをふんわり泡立てたクリームは、ほんのり甘く、ほんのりチーズ、ほんのりミルクの味がします。
それをふんわりロール生地で包み上げました。

引用元 HOCCO(ほっこ)

HOCCOは、「身体に優しい無添加素材のお菓子」と「たんぱく摂取制限のある方への低たんぱくお菓子」の通信販売店です。

2.銀河工場 無添加ロールケーキ

銀河工場の出目金ロールケーキ
【出目金ロール 原材料】生クリーム、卵白、グラニュー糖、卵黄、小麦粉、寒天、ココアパウダー、牛乳、米油、ブランデー、液卵白

銀河ロール

100%純生クリームだから、美味しくてしかもヘルシー。その純生クリームをふわふわ・もっちり・しっとりの生地で包みました。無添加だからこそ実現できた、素朴で懐かしい味わいの定番ロールです。

引用元 銀河工場

出目金ロールとプレーンの他、金魚ロール・大和ロール・ココア・抹茶・和紅茶があります。
どれも無添加!

created by Rinker
¥3,090 (2023/12/01 21:26:30時点 楽天市場調べ-詳細)

3.COCO KYOTO チョコロールケーキ

COCOKYOTOチョコロールケーキ
【原材料】卵、BtoBチョコレート(カカオ豆、ココナツシュガー、ラカンカ、カカオバター、有機カシューナッツバター)、無塩バター、メープルシュガー、ラカンカ、蜂蜜、米粉、カカオパウダー、ローカカオパウダー、北海道産純生クリーム(一部に卵・乳成分を含む)

ガーナ産Bean to barチョコレートを贅沢に使ったCOCOのロールケーキは、他のロールケーキと一味違います。
中のチョコレートクリームは北海道産の純生クリームを使用し、きめ細かく口当たりまろやかなガナッシュクリームはあっさり、さっぱりしているのでとても食べやすく、何よりももちろん白砂糖を使っていないので罪悪感がなく、召し上がって頂けます。

引用元 COCO KYOTO

COCO KYOTO 店舗紹介

4.あんしん惣菜宅配くらぶ あんしんロール

ウエルカムのあんしんロール

材料は、たまご・砂糖・バター・国産小麦・生クリームだけの無添加ロールケーキです。きめの細かいなめらかな生地に仕上げました。(約19.5cm)

引用元 あんしん弁当 有限会社ウエルカム

あんしん弁当 店舗紹介

5.シフォンドール DO’R.ROLL

シフォンドールのロールケーキ
【原材料】卵、小麦粉、砂糖、豆乳、菜種油、生乳、牛乳、バニラビーンズ

「シュワッ」っとした口当たり、「ふわっ」とした食感を実現。
しっとりシフォン生地に自家製カスタードクリームと生クリームを巻いた人気のシフォンロールです。

引用元 シフォンドール

シフォンドール 店舗情報

6.ボン・リブラン 富山純米ロールケーキ(ミルク)

ボンリブランのロールケーキ
【原材料】生クリーム、鶏卵(液卵、卵黄)、砂糖、米粉(富山産コシヒカリ)、牛乳、蜂蜜

富山県産コシヒカリの米粉を使用した、無添加のロールケーキです。
契約農家『稲森ファーム』の栄養満点【さくら玉子】をたっぷりと使い、ふんわり、もっちりとした生地で濃厚な生クリームを包みました。
半解凍でまるでアイスのような食感も楽しめます。

引用元 ボン・リブラン 楽天市場店

抹茶もありますが、そちらには人工甘味料と着色料が入っています。
人工甘味料のソルビトールはぶどう糖を還元して作られたもの。
ほかの人工甘味料に比べ安全性は高いと言われています。

また、着色料としてクロレラ粉末が使用されています。
無添加のクロレラ粉末であれば体に良さそうです 😆 

私がおすすめしたいのは、無添加であるミルクです。

7.癒雅膳食 【受注生産】秋の山査子ロールケーキ

癒雅薬膳工房の薬膳ロールケーキ
【原材料】山査子ジャム、特級山査子ゼリー、小麦粉、卵、砂糖、熊本産生クリーム、牛乳、

しっとりふわっふわのスポンジ生地と口どけのいい熊本産生クリームの濃厚ミルクの味わい、中心には時間をかけ丁寧に煮込み作り上げた山査子ゼリーが絶妙な逸品。

引用元 癒雅膳食 楽天市場店

【受注生産】 秋の山査子ロールケーキ (ハーフサイズ) 冷凍便発送

8.天然酵母パンBlossom ババロアロールケーキ

ブロッサムのババロアロールケーキ
【原材料】北海道産小麦、純ココア、卵((株)生活クラブたまご)、粗精糖、よつ葉バター、よつ葉牛乳、北海道産ヨーグルト、カシスピューレ、生クリーム、ゼラチン

フランス産のフルーツピュレとヨーグルトを使用して作られるババロアは香りが良くてさっぱりとした後味!!だから男性にも人気があります。
カシスやフランポワーズとヨーグルトの相性は抜群!
ベリー系の甘酸っぱさとヨーグルトが一緒になって、爽やかな風味が口中に広がります。

引用元 天然酵母パンBlossom 楽天市場店

9.ガトールアン 覚王山ロールケーキ

ガトールアンのロールケーk
【原材料】生クリーム 小麦粉 卵 バター グラニュー糖

乳脂肪の良い無添加の純生クリーム(天使のクリーム)を使用!
濃厚な生クリームで、ミルク感・バニラ感が味わえます。

引用元 ガトールアン 楽天市場店

10.菓子工房よどがわ いぶろーる

菓子工房よどがわのいぶろーる
【抹茶 原材料】スポンジ:全卵(セイ・アグリーシステム)、甜菜糖、北海道産小麦粉、宇治抹茶、じろ飴
クリーム:生クリーム(オーム乳業)、和三盆糖(岡田製糖所)、卵黄(セイ・アグリーシステム)、牛乳、北海道産小麦粉、甜菜糖、発酵バター、ミルクリキュール

京都産の高級抹茶をふんだんに使用した鮮やかな緑色、スポンジのなめらかな舌触り、風味豊かなバニラクリームが自慢です。抹茶の香り濃厚な大人のロールケーキ。

引用元 COCO彩果 楽天市場店

抹茶のほか、加賀棒茶・米粉みるく・キャラメル・アールグレイ・チョコバニラ・シナモン・春爛漫・ミニオンフルールなどがあります。
現在、楽天市場店で購入できるのは「抹茶・加賀棒茶・米粉みるく」のみです。

シェアする
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。