添加物 | 香料について

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

現在日本では、人工甘味料や合成着色料・香料・酸味料・乳化剤・膨張剤・科学調味料など、他にも数えきれないほどの添加物があらゆる加工食品に使用されています。

添加物は、発がん性のあるものやアレルギーなどを引き起こすものなどがありますが、商品の裏に記載されている原材料名を見ても消費者はそれを判断することができません。

また、「香料」と書かれている場合、実際に使用されている化学物質は1種類ではありません。
それは、酸味料や乳化剤にも同じことが言えるため、原材料名に「香料・酸味料・乳化剤」と書かれている場合、体内に数種類~何十種類もの化学物質を取り込むことになります。

化学物質の安全性試験は、1種類の化学物質で行われているため、複数ではどの様な化学変化が起こるのか誰にもわかりません。

また人工的につくられた化学物質は、体に蓄積されやすく排出されにくいものです。
特に脂肪が多い部分に蓄積されやすいため、内臓(神経系の脳も含む)に悪影響を及ぼします。
勿論、ダイエットの妨げにもなってしまいます。

原材料名の表示は、使用している量の多い順に明記されています。

 

 

香料

香り付けに使用される香料は、合成香料と天然香料があります。
以下は、合成香料についてです。

合成香料として認められている化学物質は、デカノールやアセトアルデヒドなどの90化合物です。
エーテル類・エステル類・脂肪族高級アルデヒドなどの18種類は、約3000化合物があります。
「現在作れない味は無い」と言われていますがこの数字を見て理解できます。

香料は、化粧品や洗剤・シャンプーなどの日用品にも使用されていますが、なかには発がん性のあるものもあります。

数種類を使用しても「香料」と一括表示ができてしまうため、何の物質がいくつ使用されているのか、消費者にはわかりません。

食品に含まれる原材料や、洗剤などに含まれている成分を気にせずに購入している人の場合、知らない間に毒性の強い化学物質を体に取り込み続けている可能性があります。

 

主な使用食品

菓子類、アイスクリーム、ガム、清涼飲料水、ヨーグルト、シリアル、パン、インスタント食品、漬物、チューブのわさび・からし・しょうが・にんにく、缶詰、ビン詰め、酒類など。

 

チューブからしの添加物について

 

↓そのほかの添加物や、気になる原材料についてはこちらから

 

 

タイトルとURLをコピーしました