我が家では毎日ごまを食べます。
和え物やごま餅・パンケーキに使うことが多いです。
サラダなどに振りかけたり、スムージーに入れても良さそうです。
胡麻はどんな料理にも使い易い食材です。
ごまの栄養と健康効果をご紹介いたします!
■食物繊維やカルシウムが豊富なごまは、有害ミネラル(有害金属)の毒性を軽減し排出を促します。
(水銀・砒素・アルミニウムなど)
また、必須ミネラルの鉄・銅・亜鉛・マンガン・モリブデン・セレンを多く含んでいます。
ポリフェノールのセサミンを多く含むスーパーフードのごまの効果
- 抗酸化作用
- 動脈硬化予防
- 便秘解消
- 更年期障害の症状を和らげる効果
- 骨粗しょう症の予防
- 肝機能の強化
ごまは、皮が硬く消化出来ないため栄養吸収にはすりごまが良いです。
金ごま、黒ごま、白ごまがありますが栄養成分はほとんど同じ。
毎日の食事に取り入れ体内に有害物質を溜め込まないようにしましょう!
栄養成分は、摂りすぎても害になります。
ごまの摂取目安は1日ティースプーン1杯です。
ありがとうございました。
![]() |
価格:880円 |
![]() |
【ふるさと納税】【自然栽培】村留ハーブ園の三色胡麻 【村留ハーブ園】 A-258 価格:10,000円 |