添加物一覧

NO IMAGE

添加物 | コチニール色素

南米のサボテンに寄生する昆虫のカイガラ虫から取り出したものです。 この虫のエキスですが、アレルギー症状を引き起こす可能性があると言われています。 また、ラットに13週間食べさせた実験ではコレステロールや中性脂肪が増え、突然変異性もありました。

NO IMAGE

添加物 | 加工でんぷんについて

ヒドロキシプロピルデンプンは、発がん性が認められている酸化プロピレンを使用してつくられるため、この物質が残存している可能性があります。 消費者は、「加工でんぷん」の表示を見てこれらのややこしい名前の化学物質が入っているとは思いもしないでしょう。

NO IMAGE

添加物 | ビタミンCについて

ビタミンCは水溶性のため摂り過ぎによる身体への害は無いと言われていますが、化学合成でつくられたビタミンCは脂溶性のため、摂り過ぎると身体に悪い影響を及ぼします。 ※そのため、特にサプリメントでビタミンCを摂取する場合は摂り過ぎに注意が必要です。

NO IMAGE

添加物 | 甘草 カンゾウ

カンゾウは砂糖の250倍の甘さの天然甘味料です。 甘草という植物からグリチルリチン酸を抽出したもので、高血圧・不整脈・むくみなどを引き起こす可能性があります。 また変異原性が認められており、多量に摂取すると血行障害を引き起こすことがあるそうです。

不自然な材料で作られているクッキー

砂糖よりもぶどう糖果糖液糖は血糖値が急上昇すると言われています。 血糖値の急上昇は動脈硬化を引き起こし、糖尿病・がん・肌荒れなどの原因にもなりますので避けるべき物質です。 無添加のクッキーは、自然食品屋さんや高級スーパー・ネットで購入することができます。

NO IMAGE

添加物 | サッカリンNaについて

歯磨き粉などにも使用されるサッカリンNaは人工甘味料として使用されています。 砂糖の200~500倍の甘さがあります。 サッカリンは、発がん性の疑いが強いと言われていますが、それはサッカリンそのものではなく不純物によるものの様です。