毎日使うドレッシングも添加物だらけ!?

ドレッシングの添加物 添加物

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

現在、スーパーでは沢山の種類のドレッシングが並んでいます。
和風、中華風、イタリアン、ノンオイル。

商品名の所には大きく「アマニ油」や「ダイエット」などと書いてあり、いかにも健康に良さそうに見えるものや、パッケージがシンプルで無添加の様に見える商品もあります。
また「科学調味料無添加」と書いてあるものもあります。

沢山の種類のドレッシングがある事で、毎日飽きずにサラダを食べることができます。
また、パスタや炒飯などいろいろなお料理にも使え重宝しているという人も多いかもしれません。
しかし、これらのドレッシングもまた下記の様な添加物が入っている事があります。

そこで今回は、ドレッシングに使用される甘味料と増粘剤について書かせて頂きたいと思います。

 

 

ドレッシングに使用される添加物

■カンゾウ
・ステビア
・アナトー色素
・ウコン色素
・カラメル色素
■カラギーナン(増粘剤)
・キサンタンガム(増粘剤)
・アミノ酸等(科学調味料)
・酸味料
・香料
・加工デンプン

調味料(アミノ酸)が有害な理由

 

食品に分類されているもの

・植物油脂(具体的にどんな油が使用されているかわからない)
■ぶどう糖果糖液糖
・たん白加水分解物
・還元水飴(ぶどう糖がいくつか結合した混合物を還元したもの)
・デキストリン(人工甘味料)
・エキスパウダー(チキンエキス、酵母エキス、昆布エキス、野菜エキスなど)

 

今回は、カンゾウ・カラギーナン・ぶどう糖果糖液糖について書かせていただきたいと思います。

 

カンゾウ(甘草)

カンゾウは天然甘味料です。
天然だから害は無いということはありません。
甘草という植物からグリチルリチン酸を抽出したもので、
腎機能に問題がある人が、高血圧・不整脈・むくみなどを引き起こします。

その他の使用食品
・漬物・ふりかけ・ラーメンスープ・菓子類・調味料など。

 

 

カラギーナン(カラギナン)

カラギーナンは海藻を乾燥してえられた多糖類です。
とろみを出したりする為に使用される天然増粘剤です。
カラギーナンをエサに混ぜて、モルモットに食べさせた実験では結腸潰瘍が見られました。
また、カラギーナンは染色体異常や発がん性も指摘されています。
「増粘多糖類」と表示される事もあります。
その場合は、同じ用途のペクチンなどと併用した場合です。

その他の使用食品
ゼリー・スープ・アイスクリーム・ソース・乳飲料・犬や猫のウェットフードなど。

 

完全無添加調味料 おすすめドレッシング12選まとめ ノンオイル編

ぶどう糖果糖液糖(異性化液糖)

人工甘味料で、食品に分類されており砂糖より安価なため使用されている様です。
また、液体ですので砂糖と違い溶かす手間が省けます。
でんぷんを分解させぶどう糖ができ、ぶどう糖に異性化酵素を作用させると果糖に変わります。

・ぶどう糖果糖液糖(ぶどう糖の方が果糖より多い異性化液糖のこと)
・果糖ぶどう糖液糖(果糖の方がぶどう糖より多い異性化液糖のこと)
(単に「異性化液糖」とだけ表示されている場合もあります。)

 

異性化液糖は砂糖と違い、消化に時間が掛かりませんので急激に血糖値を上げてしまいます。
ドレッシングは、植物油脂、酢、ぶどう糖果糖液糖の順に入っていることがあります。
原材料は、使用量が多い順に表示されますので砂糖を使用しているドレッシングを選んだ方がまだ良いでしょう。
高血糖が長期間続くと、血管がダメージを受け続け様々な合併症を引き起こします。
異性化液糖は、人工的に作られていますので添加物に指定されるべきものだと思います。
また、使用基準がないことが恐ろしいです。

その他の使用食品
・ジュース・栄養ドリンク・菓子類・ガムシロップ・飲むヨーグルトなど・調味料・梅干し
・ゼリー・レトルト食品・缶詰など使われ過ぎていて書ききれません(>_<)

 

↓そのほかの添加物や気になる原材料についてはこちらから
添加物と気になる原材料について どんな食品に使用されている!?

 

いかがでしたでしょうか。
市販のドレッシングは、様々な添加物が使用されています。
余計なものを入れなくても、油と酢と塩コショウでだけで簡単に美味しいドレッシングが作れます。
今でもサラダを作る時、ドレッシングはよくこの材料で作っています。
これは、小学生の時に家庭科の授業でサラダを作った時に覚えたものです。

その時に使った油はサラダ油で、現在我が家では米油・オリーブオイル・ごま油などですが、 簡単に美味しく作れることに当時とても驚いたことを覚えています。
家には、常に添加物入りのドレッシングがありましたので(^^)
本当は、そのような事は母親に教わりたいものですが(>_<)先生に感謝です(>_<)

上記のようにドレッシングは、いつも使っている調味料に手を伸ばすだけ簡単に作ることができます。
醤油やハーブソルトを入れたり、ごま油にしたりオリーブオイルにしてみたり、その日によって変えてみるのも楽しいです。
調味料自体も無添加ならとっても栄養になります。
ありがとうございました。

 

 

ヒカリ うめしょうゆノンオイルドレッシング 国産有機野菜使用 200ml 1本

 

 

モアークドレッシング 有機オニオン&ヴィネガー200ml

 

タイトルとURLをコピーしました