添加物と気になる原材料について どんな食品に使用されている!?

添加物 添加物

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

ここからは気になる原材料についてです。(添加物には指定されていません)

 

たん白加水分解物

たん白加水分解物は、現時点で法令上添加物ではなく食品扱いの人工調味料です。

大豆や小麦や魚などに含まれるタンパク質を酵素を使って分解したものです。
たんぱく質加水分解物」と表示されている場合もありますが、「質」が入っていても入っていなくても同じもので、肉や大豆などを食べて栄養素として体に取り込む「たんぱく質」とは異なります。

※たん白加水分解物は、味覚に影響を及ぼすと言われています。

 

製造方法

酵素で分解する方法と酸を加えて分解する方法があり、酵素で分解する場合は、微生物を培養して作ったタンパク質分解酵素です。
精製されませんので不純物を含んだものになり、その不純物により健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

酸を加えて分解する場合は、主に濃い塩酸を使用します。
豚などのクズ肉や脱脂大豆(大豆油を絞ったカス)などが原料となります。
濃い塩酸でこれらを分解することで、同時に脂質なども分解され色々な物質に変化します。

この酸分解による生成過程では、発がんが疑われる物質(クロロプロパノール)が発生することが報告されています。

 

この様に、色々な物質が混合されているのが「たん白加水分解物」なのです。
食品に分類されているものなので使用基準もありません。
上記の様な方法でたんぱく質を分解しているのに、なぜ食品扱いになるのか疑問ですしどちらの方法で造られたものなのか消費者には解りません。
いずれにしてもどちらの方法も安全とは言えません。

主な使用食品

ハム、ウインナー、スナック菓子、インスタント食品、ソース類など。

 

 

粒状大豆たん白

粒状大豆たん白は、肉の加工食品などにカサ増しのために使用され、また食品同士を粘着させるのためにも使われます。
カサ増しすることで、食品を安く販売することができます。

粒状大豆たん白は、遺伝子組み換えのものが使用されている場合があります。
遺伝子組み換え食品は、ガンやアレルギーなどを引き起こす可能性があると言われています。

また、製造過程で化学物質を使用している可能性があります。

 

原材料名には、「大豆たんぱく」や「植物性たんぱく」と書かれている場合もあります。

主な使用食品

インスタント食品、ハム・ハンバーグ・餃子などの加工食品に使用されています。

 

 

酵母エキス

ビールの製造過程で出る廃液の酵母などに、酸や酵素などを加えて作られた調味料です。
その製造過程で化学物質が使用されている可能性があります。

また酵素を加えることでタンパク質が分解されますが、分解しきれなかったタンパク質が原因で、まれにアレルギー反応を起こすケースがあるようです。

 

具体的にどの様にしてつくられたものなのか気になる場合は、その都度メーカーに確認が必要です。

※メーカーや商品により、製造工程やどんな材料を使って製造しているのかをしっかりと記載している場合もあります。

 

※最近は、昆布エキス・チキンエキス・魚介エキス・しいたけエキス・野菜エキスなどの原材料名をよく目にします。
これらも製造過程で、化学物質が使用されている可能性があります。

 

酵母エキスパウダー

「酵母エキスパウダー」というものもあります。
酵母エキスパウダーとは、上記の酵母エキスに科学調味料やたん白加水分解物などを加えて粉末状にしたものを言います。

昆布エキスパウダー、チキンエキスパウダーなどもあります。

主な使用食品

だしパック、調味料、スナック菓子、インスタント食品など。

 

 

果糖ぶどう糖液糖(異性化液糖)

人工甘味料ですが食品に分類されており、砂糖より安価なため使用されている様です。
液体ですので砂糖と違い溶かす手間が省けます。
でんぷんを分解させぶどう糖ができ、ぶどう糖に異性化酵素を作用させると果糖に変わります。

  • 果糖ぶどう糖液糖(果糖の方がぶどう糖より多い異性化液糖のこと)
  • ぶどう糖果糖液糖(ぶどう糖の方が果糖より多い異性化液糖のこと)
     ※単に「異性化液糖」とだけ表示されている場合もあります。

 

異性化液糖は砂糖と違い、消化に時間が掛からないため急激に血糖値を上げてしまいます。
血糖値の急上昇は動脈硬化を引き起こし、糖尿病・がん・肌荒れなどの原因になります。

主な使用食品

ジュース類、菓子類、アイスクリーム、調味料、インスタント食品など。

 

 

マーガリン

バターの代用に使われるマーガリンは、水素添加油脂・動物油脂・水・乳化剤・着色料・香料などが入っています。

乳化剤や香料なども有害ですが、合成化学物質の水素添加油脂が含まれているためトランス脂肪酸を体に取り込んでしまう危険性があります。
水素添加油脂は、製造過程でトランス脂肪酸を生成します。
※原材料や製造方法はメーカーにより異なり、現在はトランス脂肪酸0のマーガリンもあります。

 

トランス脂肪酸

トランス脂肪酸の身体への影響は、以下の様なものがあります。

  • 空腹時の血糖値を高める
  • アレルギーの誘発
  • 心筋梗塞、狭心症のリスクが高まる
  • 悪玉(LDL)コレステロールを増やす
  • 不妊症のリスクが高まる

主な使用食品

パン、菓子類、ケーキ、インスタント食品など。

 

 

デキストリン

人工甘味料です。
危険度は低いようですが、人工的につくられているものなので添加物に指定するべきではないかと思います。
デキストリンはかすかに甘く、粘りを与えソースやたれなどにも使われています。

主な使用食品

清涼飲料水、パン、菓子類、調味料、インスタント食品など。

 

 

タイトルとURLをコピーしました