抜け毛や髪のダメージは亜鉛不足にあった!?精神や免疫機能にも影響

髪のダメージは亜鉛不足 必須ミネラル

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

今回は、亜鉛について書かせて頂きたいと思います。

亜鉛は、体内の300種類を超える酵素の構成成分としてたんぱく質合成など様々な反応に関与し、生命活動に欠かせない重要なミネラルです。

 

 

亜鉛の働き

  • 細胞の生成、成長促進
  • インスリンの合成を促進
  • 免疫力アップ
  • 抗酸化作用(ビタミンAのもつ抗酸化作用の活性促進)
  • 味覚を正常に保つ
  • 精神安定

 

亜鉛は、体内の300種類を超える酵素の構成成分としてたんぱく質合成など様々な反応に関与し、生命活動に欠かせない重要なミネラルです。
血糖値を下げるインスリン、生殖に必要な女性ホルモンと男性ホルモンなど、重要な働きをするホルモンの合成や分泌に不可欠です。

また、糖代謝・アルコール代謝・細胞内の抗酸化作用にも関わっています。
亜鉛は、味を感じる味蕾(みらい)という細胞をつくる働きをしており、不足すると味覚障害を引き起こします。

神経伝達物質を作るのにも必要な亜鉛。
亜鉛が体内に十分にあることで、精神安定や脳の機能を高める効果があると考えられています。

 

欠乏による病気や症状

  • 味覚、嗅覚障害
  • 食欲不振
  • 免疫機能低下
  • 貧血
  • 血糖値上昇
  • 爪が欠ける
  • 成長遅延
  • 精神障害(うつなど)
  • 生殖機能低下
  • 骨形成異常
  • 損傷部位治癒力低下(傷が治りにくくなる)
  • 毛髪の発育が悪くなる(切れ毛、枝毛、抜け毛)
  • 肌荒れ
  • 夜盲症
  • 慢性下痢

 

成長期の子どもやストレスがかかっている時は、亜鉛の需要が高まり欠乏しやすくなります。
ダイエット中なども欠乏しないよう注意が必要です。

 

過剰による病気や症状

  • 貧血
  • めまい
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 消化器系疾患
  • 免疫障害

一般的に不足の傾向にあるため、通常の食生活で過剰になることはないそうです。

 

※サプリメントで長期にわたり亜鉛を摂取している場合、知らない間に過剰になり鉄や銅の吸収を妨げてしまう可能性があるので注意が必要です。
鉄や銅が欠乏すると善玉コレステロール値が低下するなど様々な症状や病気を引き起こしてしまいます。

 

亜鉛を多く含む食品

  • 牡蠣、しじみ、ホタテ貝、たらばがに、たこ、ホタルイカ、さざえ
  • うなぎ、たらこ
  • 豚レバー
  • 赤身肉
  • 卵黄
  • 精白米
  • 小麦胚芽・ライ麦
  • 大豆、きな粉や納豆などの大豆製品
  • カシューナッツ、アーモンド、松の実、ごま
  • まいたけ
  • 焼きのり
  • ピュアココア、抹茶

 

※ビタミンCを含む食品と一緒に摂ることで亜鉛の吸収をアップしてくれます。

 

 

毛髪検査で体内の亜鉛量を知る

毛髪ミネラル検査では、体内にあるミネラルの亜鉛やカルシウム量などを測定します。
また、有害金属のカドミウムやアルミニウムなどの量も知る事ができる検査です。

ら・べるびぃ予防医学研究所 毛髪ミネラル検査

らべるびい予防医学研究所による亜鉛の基準

良好範囲→ 107488~184470ppb

※測定値(ppb)→ 毛髪1gに10億分の1gのミネラルが含まれていることを示します。

 

私の体内の亜鉛量は次の通りです。

  • 1回目(2016年) 167500ppb
  • 2回目(2017年) 169400ppb
  • 3回目(2018年) 152500ppb

 

この様に良好範囲でした。
検査表の「良好範囲」の前後には「要注意」というのがあります。
更に要注意の範囲を超えると「基準値以上」もしくは「基準値以下」ということになってしまい、身体に何らかの症状が起こる可能性があります。
また、ミネラルは他のミネラルとのバランスが大事ですので良好範囲でもバランスが悪ければ、
疲労感・免疫機能の乱れ・消化吸収力の低下・冷え性などの症状を引き起こします。

同送された栄養素アドバイス表の「推奨ミネラル」のところには、亜鉛と記載されていました。
「推奨ミネラル」には、ミネラルバランスを整えるために積極的な摂取が望まれるミネラルが記載されます。

 

私の体内の亜鉛は1回目の検査で167500ppb、今年は152500ppbで少し減ってしまったもののどれも良好範囲ですが、どの回の検査でも亜鉛の積極的摂取を推奨されてしまいました。
これ以上、増えると要注意に近づくのですが・・・。

しかし、亜鉛の値が高くても有害金属が高値の場合には、体内で不足している可能性があるそうなのです。
私の体内のヒ素(有害金属)は、良好範囲ではありますが高値です(>_<)
だから、毎回亜鉛を推奨されるのでしょうか・・・?
亜鉛の推奨が無くなるよう、もう少し意識して摂取しようと思います。(食事から)

 

 

いかがでしたでしょうか。
亜鉛は、重要な働きをするホルモンの合成や分泌に不可欠で、また糖代謝・アルコール代謝・細胞内の抗酸化作用などにも関わっている身体にとって大切なミネラルです。

亜鉛が欠乏すると、食べ物を美味しく食べ続けることが出来なくなる上、毛髪の発育が悪くなったり、免疫機能低下や精神障害など身体に様々な影響を及ぼします。
毛髪ミネラル検査は、体内の亜鉛などのミネラルの過不足を知る事ができ健康を維持するのに役立ちます。
ありがとうございました。

 

ら・べるびぃ予防医学研究所 毛髪ミネラル検査
↑ら・べるびぃ予防医学研究所【毛髪ミネラル検査】

ら・べるびぃ予防医学研究所 愛犬ミネラル検査
↑ら・べるびぃ予防医学研究所【愛犬ミネラル検査】

ら・べるびぃ予防医学研究所 愛猫ミネラル検査
↑ら・べるびぃ予防医学研究所【愛猫ミネラル検査】

 

ら・べるびぃ予防医学研究所 毛髪コルチゾール検査
見えないストレスを数値で見える化【毛髪コルチゾール検査】が2023年より発売されています。

 

免疫力をアップさせるミネラルの亜鉛 不足すると?どんな食べ物に入ってる?

天然にがりで作った無添加の豆腐 おすすめ11選まとめ 消泡剤不使用
先日、藤竜也さんや麻生久美子さんが出演されている、映画「高野豆腐店の春」を観に行きました。 そこで今回は、高野豆腐店のように大豆・水・にがりだけで作られている無添加の豆腐を紹介したいと思います。 映画のタイトルは「こうや豆腐店の春」ではなく...
完全無添加のおすすめ豆腐7選まとめ ごま豆腐編
黒蜜をかけてデザートとしても楽しめる一品です。現在どこのスーパーにも並んでいる胡麻豆腐ですが、そのほとんどは胡麻・くず粉だけで作られているものは無く、加工でんぷんやカラメル色素・調味料(アミノ酸等)・酸味料などの添加物が入っています。