- 21.「久保田食品」南国土佐の久保田 添加物不使用アイス
- 22.「グレーテル菓子店」阿蘇産ジャージー牛乳使用のアイスクリーム
- 23.「レインボーバードランデヴー」ミルキーヴィーガンアイスクリーム
- 24.「INAHO FARM」沖縄県やんばる産グラスフェッドジャージー牛乳カップアイス
- 25.「MOON FOOD JAPAN」豆乳アイス
- 26.「宮地牧場」グラスフェッドミルクのアイスミルク
- 27.こだわりのインド料理 マーダル目黒「クルフィー」極上自家製アイスクリーム
- 28.「スジャータめいらく」プレミアムアイスクリーム
- 29.100%ナチュラルな手づくりのアイスクリーム「ハンデルスベーゲン」
- 30.グリーンズベジタリアン ナチュラル豆乳アイス
- 31.自家製グラノーラがトッピングされているローアイス「Cafe Holo i Mua」
- 32.「みどりえ」森の放牧アイス
21.「久保田食品」南国土佐の久保田 添加物不使用アイス

こだわりの牛乳、卵、バニラビーンズ、100%北海道十勝産小豆使用の自家製小豆あん、 地元高知県産のフルーツなど、厳選した素材で造り上げた久保田のアイスクリーム。 添加物などの余分な原材料はなるべく使わず、素材の持ち味を大切に引き出すように、 ひとつひとつ丁寧に、手間暇をかけて仕上げています。
引用元 久保田食品
無添加カップアイスクリームの種類は、バニラ・抹茶・ごま・苺・紅茶・かぼちゃ(期間限定)・黒蜜きなこ・ほうじ茶・碁石茶・四万十栗・ラムレーズンです。
チョコレートには、乳化剤(大豆由来)が入っています。
22.「グレーテル菓子店」阿蘇産ジャージー牛乳使用のアイスクリーム

■有機(オーガニック)砂糖使用
■九州産生クリーム使用
■財寶温泉生卵(卵黄)使用
■天然バニラ香料使用(ジャージーバニラアイスクリーム)
■カレボー®カカオマス使用(チョコレートアイスクリーム)
■鹿児島抹茶使用(抹茶アイスクリーム)引用元 財宝
バニラ・チョコレート・抹茶の3種類です。

23.「レインボーバードランデヴー」ミルキーヴィーガンアイスクリーム

滑らかな口どけと優しい舌触りの為にココウェル社のMCT(中鎖脂肪酸)を93%程度含むココナッツオイルを選びました。甘味にはアガベシロップやメープルシロップを使い優しい甘みを表現。
引用元 レインボーバードランデヴー
バニラとスパイスチョコの2種類です。
↓オンラインショップ
24.「INAHO FARM」沖縄県やんばる産グラスフェッドジャージー牛乳カップアイス

乳量を追い求めることはせず、1年中青草の生える沖縄の温暖な気候を生かし、餌は草とごく少量のビール粕のみ。酪農が100年先もずっと続いていく産業であるために、牛にも人にも無理をさせず自然体であることが、結果的に本当においしいものをつくることに繋がると考えています。
引用元 食べチョク(INAHO FARM)
INAHO FARM(ポケマル)「グラスフェッドジャージー牛乳の無添加カップアイス」
25.「MOON FOOD JAPAN」豆乳アイス

滋賀県北部の山麓、きれいな水と空気に囲まれた典型的な日本の田舎。そんな昔懐かしい田舎の村で、MOONアイスデザートは、国籍も見た目も全く違う二人によって愛情と情熱を込めて作られました。
引用元 MOON FOOD JAPAN
純粋豆乳・滋賀の苺・ソイラテ・宇治抹茶・チョコレート・ココナッツとバニラの6種類です。
26.「宮地牧場」グラスフェッドミルクのアイスミルク

【プレミアムアイスミルク 原材料】生乳、生クリーム、砂糖
【フローズンヨーグルト 原材料】生乳、砂糖、チーズ(宮地牧場のグラスフェッドフロマージュブラン)
使用している生乳は宮地牧場のグラスフェッドミルクで、砂糖は農薬・化学肥料不使用の国産きび砂糖です。
宮地牧場は一年中、昼夜共に放牧をする完全自然放牧酪農をしています。そして農薬・化学肥料不使用の牧草だけを食べさせてグラスフェッドミルクを作っています。
また当牧場では抗生物質・ホルモン剤・ビタミン剤などを使用せずに牛を飼っています。引用元 宮地牧場
追記:2023年11月
現在、黄色いフタの「プレミアムアイスミルク」は販売していない様です。
27.こだわりのインド料理 マーダル目黒「クルフィー」極上自家製アイスクリーム

カシューナッツ、アーモンド、ピスタチオ、ココナッツ入りのカルダモンが香る濃厚でリッチな味わいの自家製アイスクリームです。
引用元 マーダル目黒


28.「スジャータめいらく」プレミアムアイスクリーム

どんなバニラ香料なのか問い合わせたところ、「香料につきましてお尋ね下さいまして恐縮に存じます。バニラ香料は、バニラビーンズから抽出した天然香料でございます。」と、ご丁寧に回答くださいました。
北海道産生クリーム、生乳を使用し、濃厚ながら生乳によるフレッシュな風味や素材の味わいを活かした、プレミアムタイプのアイスクリームです。
引用元 スジャータめいらく
バニラの他にストロベリー・抹茶・モカがあります。
ストロベリーには添加物が入っています。
29.100%ナチュラルな手づくりのアイスクリーム「ハンデルスベーゲン」

ひと口食べた瞬間、誰もが笑顔になれる。
わたしたちのつくる本物のアイスクリームには
あたりまえの手間という、みんなが忘れてしまった
「魔法」がかかっています。引用元 HANDELS VAGEN
定番品にはバニラの他に、イタリアンチョコレート・ピスタチオ・京都宇治抹茶・マカダミアキャラメルココナッツ・ベリーバイベリーがあります。
セット販売のみです。

30.グリーンズベジタリアン ナチュラル豆乳アイス

すべての原材料において自分が信頼できる食品しか使わずに製造をしています。
●安心して食べられるだけじゃない、一般的なベジタリアン向けのものとは比べものにならない程の 仕上がり!濃厚で口当たりはなめらか。 優しい甘さがさっぱりとした後味で、他にはない美味しさ
引用元 green’s vegetarian
バニラの他に、ソイミルク(カカオニブ入り)・ショコラ・りっちココア・カフェモカ・抹茶・アールグレーティー・モカ風ココアチョコチップ・ミント(チョコチップ入り)・いちご・バナナ・マンゴーがあります。
31.自家製グラノーラがトッピングされているローアイス「Cafe Holo i Mua」

ナッツバニラ・Wチョコ・Wベリー・パインアップル・マンゴーミルク・むらさき芋・ピスタチオ・黒ゴマ・グリーンティー・ほうじ茶ソルト・エスプレッソ・季節限定の12種類あります。
“Raw ice(ローアイス)”。
豆乳やカシューナッツでコクを生み出し、
甘味はデーツ、アガベシロップを使用。
植物性素材を用い、砂糖不使用でお作りする為、
アレルギーをお持ちの方や健康志向の方にも人気のアイスです。引用元 カフェホロイムア
所在地 兵庫県尼崎市
32.「みどりえ」森の放牧アイス

餌は「草」が中心の、グラスフェッド牛乳の生産が基本です。その他の餌もおやつ程度に、力の弱い牛が食い負けで痩せないように、また妊娠している牛の栄養補給や牛たちの体調管理のために与えています。
(メイン)青草(春夏秋)、乾草(春夏秋冬)、稲わらサイレージ(春夏秋冬)
(おやつ)おから、梅酒の梅、酒粕、ワイン粕、ビール粕、大豆、フスマ引用元 Midorie

新たに無添加の「アイスクリーム」を見つけた際は追記していきます!




まとめ記事のご依頼はお問合せフォームよりお願いいたします!
 
  
  
  
  













