寒い時期になると食べたくなる中華まん。
定番の肉やあん・カレー・ピザのほか、現在は角煮やマロン・チョコ・芋など色々な種類があります。
コンビニやスーパーなどで気軽に購入する事ができ、お取り寄せでも人気のある中華まんですが、それらには以下の添加物などが何かしら入っています。
ショートニング・イーストフード・加工でんぷん・膨張剤・調味料(アミノ酸等)・着色料・乳化剤・香料・pH調整剤・たん白加水分解物・人工甘味料など。
膨張剤とは
生地を膨らませるために使用する膨張剤は、41種類の化合物があります。
硫酸アルミニウムカリウム(ミョウバン)・メタリン酸ナトリウム・ピロリン酸など。
膨張剤は、炭酸水素ナトリウム(重曹)だけを使用する場合と、炭酸水素ナトリウムと上記の化合物を組み合わせて使用する場合があります。
組み合わせて使う理由は、炭酸水素ナトリウムのみではアルカリ臭が発生してしまう場合があるからです。
41種類の化合物は、安全性の高いものもあれば毒性の強いものもあります。
数種類を使用しても「膨張剤」または「ベーキングパウダー」と一括表示ができてしまうため、何の物質がいくつ使用されているのか、消費者にはわかりません。
膨張剤やベーキングパウダーには、「硫酸アルミニウムカリウム」や「硫酸アルミニウムアンモニウム」が入っているものがあります。
別名ミョウバン。
これらはアルミニウムを含む化合物で、アルミニウムは生殖系や神経発達に悪影響を与えると言われています。
この様な悪影響を避けるためには、商品の原材料に膨張剤やベーキングパウダーと書かれているものは購入しないことが一番です。
※最近は、アルミ不使用のベーキングパウダーが販売されていたり、加工食品の原材料にも「ベーキングパウダー(アルミフリー)」と記載されているものもあります。
安全性に問題のない、炭酸水素ナトリウムのみを使用している場合は、原材料に『膨張剤(重曹)』・『重曹』・『炭酸水素ナトリウム』と表示されるのが一般的ですが、一部では炭酸水素ナトリウムのみでも『膨張剤』と表示している場合もある様です。
※炭酸水素ナトリウムの大量摂取は体に悪影響がありますが(大量摂取による体への悪影響は炭酸水素ナトリウムに限りません。なんでもそうです、良いと言われるものでも)、基本的に料理で使用する量はごくわずかです。
高純度の炭酸水素ナトリウム(重曹)がより安全です。
↓そのほかの添加物についてはこちらから
販売されている中華まんの多くは「膨張剤」や、また同じく生地をふっくらとさせるための「イーストフード」が使用されています。
そこで今回はこれらや、重曹も不使用で、イーストを使用し完全無添加で作られた中華まん(肉まん)を紹介したいと思います。
ぜひ、お気に入りを見つけてください♪
イーストフードとイーストの違い
使用されている商品の原材料名には「イーストフード」と表示されているものと、「イースト」と表示されているものがあります。
イーストフードは合成添加物ですが、イーストは「酵母」のことです。
イーストにより生地が発酵し、発生した炭酸ガスが生地の中で無数の気泡となり、食品を膨らませます。
↓やさいのひ 手作り最高!肉汁があふれるふんわり肉まんの作り方
※商品の改良や規格変更などにより、サイト上の商品情報に記載されている使用原料や商品名・内容量は、当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
またリニューアルにより、サイト上で掲載されている商品パッケージが当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
目次
1.【無添加ではなくなりました】平田牧場 三元豚肉まん 3個入
↑以前の画像。
【以前の原材料】
皮:小麦粉(小麦(国産))、砂糖、ラード、麦芽糖(馬鈴薯(国産)、とうもろこし(遺伝子組み換えでないものを分別))、生イースト、食塩
ほわほわの皮に三元豚のうまみがジュワッとしみて広がる餡のおいしさ。三元豚をはじめ、九州産のたけのことしいたけ・皮の小麦粉など、こだわり素材を使った肉まんです。
しっとりきめ細かな皮に包まれた具材の食感をお楽しみ頂けます。引用元 平田牧場
追記:2023年10月
↓原材料が変更されていました。
【現在の原材料】皮(小麦粉(国内製造)、砂糖、液全卵、イースト、液卵白、脱脂粉乳)、野菜(玉ねぎ(国産)、しょうが))、豚肉(国産)、豚脂(国産)、でん粉、砂糖、しょうゆ、ラード、食塩、酒、中華だし、酵母エキス、こんぶ粉、鶏だしの素、胡椒/ベーキングパウダー
特に気になるものを太字にしています。
・ベーキングパウダーが入って無添加ではなくなりました。
・粗糖と記載されていたのが「砂糖」にかわっていました。
ミネラルが入ったものではなく、白砂糖になったということでしょうか・・・。
また変更になることもあると思いますので削除しないでおきます。
2.日岡商事 肉まん 50g×5個入
【原材料】小麦粉(国産)、玉葱(国産)、豚肉(国産)、きび砂糖、植物たんぱく、醤油、イースト、食塩、ゴマ油、小麦発酵調味料、生姜(国産)、香辛料、かん水(内モンゴル産)。
ラーメンに使用される添加物の「かん水」。
その多くは化学合成でつくられていますが、日岡商事さんの肉まんの原材料には「かん水(内モンゴル産)」とあるため、天然のかん水が使用されていると思われます。
国産小麦粉を皮生地に使用。
膨張剤を使用せずイースト菌のみで発酵させた皮生地で、国産豚肉を使用した具材を包みました。引用元 日岡商事
3.飛鳥食品 黒豚肉まん
【原材料】具材 国産キャベツ、国産豚肉、醤油(大豆、小麦を含む)菜種油、長ネギ、砂糖、食塩、しょうが、ポークエキス、胡麻油
皮 国産小麦粉、砂糖、イースト、食塩、ラード
飛鳥食品はおいしさはもちろん、安心・安全な製品づくりをモットーに、水餃子や肉まん、シュウマイなど、中国本場の家庭の味を日本の食卓にお届けします。
引用元 飛鳥食品
↓こちらでは購入できません。
4.豚まんのふーちゃん 手作り豚まん
【原材料】皮(小麦粉、砂糖、豚脂、植物油脂、イースト、食塩)豚肉、玉ねぎ、味噌、生姜、にんにく、ハチミツ、ごま油、オイスターソース、砂糖、醤油、酒、酢、味醂、片栗粉、黒コショウ
ふーちゃん特製手作り豚まんのおいしさの秘密は、歯ごたえ感をすこし残した玉ねぎと、口に入れた時に肉汁がジュワ~っと出てくる荒挽きの豚肉の食感です。
私が1年かけて食べ歩き、作り上げた自慢の一品です。引用元 豚まんのふーちゃん
↑FAXでお取り寄せができます。
ホームページに記載の営業日や価格は、実際と異なっている可能性があるため要確認です。
↓商品についてこちらにも詳しく記載されています。
ホットペッパー グルメ
5.館ヶ森アーク牧場 館ヶ森高原豚 豚まん 3ヶ入
【原材料】小麦粉(岩手県産)、豚肉(岩手県産)、玉葱(国産)、片栗粉、砂糖、ラード、椎茸、パン粉、醤油(大豆を含む)、イースト、食塩、オイスターソース、料理酒、香辛料、生姜、胡麻油
アーク牧場産100%の有機無農薬栽培小麦(有機JAS)を使った皮にリニューアルしました。餡は館ヶ森高原豚を使用しており、ジューシーな肉汁がたまりません。ボリュームもあって、食べ応えもあり、特に、寒い日には、体も温まります。人気が高く、 満足度が高い商品です。
引用元 館ヶ森アーク牧場
↓こちらからも購入できます。
6.SL Creations 熟成二段仕込み製法の生地で作った「ふわモチ肉まん」4個入り
【原材料】《皮》小麦粉、砂糖、ラード、パン酵母(イースト)、食塩
《具》豚肉、たまねぎ、たけのこ水煮、豚脂、アルファ化小麦粉、砂糖、しょうゆ、干ししいたけ、オイスターソース、清酒、ごま油、大豆油、おろししょうが、食塩、魚しょう、おろしにんにく、香辛料
小麦の風味が良いふわふわもっちり食感の生地で、お肉の旨みたっぷりの具材を包みました。具材にはシャキシャキ食感のたけのこを加え、紹興酒やオイスターソース、ごま油などで風味良く味わい深いおいしさに仕上げています。
引用元 SL Creations
チャーシューまんもあります。
7.山珍 1センチ角のトロットロの角煮!うずらの卵が丸ごと1個入り!の豚まん
【原材料】キャベツ、玉ねぎ、豚肉、うずら卵、卵、小麦粉、でん粉、醤油、食塩、 砂糖、牛乳、ラード、こしょう
添付のタレとマスタードには、少し添加物が入っています。
昔ながらの製法となりますので添加物は一切入ってません。 今は色々な調理器具をはじめ、自動化できる部分もあるので大量生産が可能な時代です。 しかし、あえて私たちは機械を使わずに、美味しさはもちろんのこと、 安心にもこだわっているので1つ1つを完全な手作りで行っています。
引用元 山珍
単品販売はしていません。10個入りです。
2回目以降は5個入りの購入が出来る様です。
8.本場★山東省の味 山東名物★肉まん 150g×2個
【原材料】豚肉、玉ねぎ、竹の子、厚揚げ、長ネギ、生姜、醤油、味噌、塩、サラダ油、小麦粉、イースト
4)こだわり素材
地元栃木県の野菜と、群馬県の豚肉、北海道の小麦を使用してます。
美味しい素材で美味しいものをお作りします。5)山東省は、中華まん、餃子の本場です。本場の味を日本のみなさんに知ってもらいたい!そんな想いをこめています。
引用元 本場・山東省の味
ヘルシー旬野菜肉まん・角煮まん・黒胡麻餡南瓜まんじゅうもあります。
9.豚まんじゅう専門舗 鎌倉点心
【↑豚まん 原材料】小麦粉・豚肉・キャベツ・竹の子・しいたけ・根生姜・葱・春雨・ごま油・みりん・醤油・牛乳・卵・砂糖・ラード・イースト・食塩
一番人気のうずらの卵入り豚まん。上州豚を角煮風に味付けし、角切りにしました。角切りのお肉とうずらの卵、タケノコ、しいたけ等の野菜がバランスよく入った栄養的にも大満足の一品です。
引用元 鎌倉点心
豚まんの他に、あらびき・角煮・赤城牛のすき焼き・海鮮・しらす・ピリ辛にら入り・ねぎチャーシュー・ピザまん・あんまんがあります。
10.国東のおみやげは、神の田の豚まん
【原材料】小麦粉(国内製造)、玉ねぎ、豚肉、ラード、醤油(大豆を含む)、脱脂粉乳、(乳を含む)、塩、ショウガ、イースト、ごま油、いしる(いか、塩)、サラダ油、胡椒
豚肉は大分県産「米の恵」を使用。 肉の食感を活かすため、肉を包丁で切っています。 ここへ玉ねぎを入れ、特製のタレで味付けをします。 調味料は無添加・保存料不使用の物を厳選し、 玉ねぎは国東産を中心に国産の物を使用。
引用元 かんのだ
ミニ豚まん、豚まん、大きな豚まんがあります。
↓「おおいた国東つうはん」でも販売されています。
11.SMILE COOK 季節限定「天津包子肉まん」
【原材料】皮(小麦粉(小麦)、砂糖、生クリーム、ショートニング、イースト、食塩)、豚肉、野菜(たけのこ、たまねぎ、長ねぎ、しょうが)、しょうゆ、魚スープ(さば節、かつお節)、パン粉、ごま油、しいたけ、清酒、砂糖、発酵調味料、オイスターソース、食塩
スマイルクックで使用しているショートニングは、一般品とは異なり、
下記のような厳選されたものを使用しておりますので、安心してお召し上がりいただけます。
・有機JAS認定を受けたパーム油のみ使用
・一般的に油を半固形化する工程で行われる「水素添加」を行わず、
人体に悪影響があるとされるトランス脂肪酸をほとんど含まない(*1%未満)引用元 スマイルクック
SMILECOOKは、株式会社ニッコーが運営しています。
新たに無添加の「肉まん」を見つけ次第、追記していきます!
惣菜・お菓子・ジュース・パン(クリームパンなどの菓子パンや惣菜パン)・調味料など、記事にしてほしいものがある方はお問い合わせフォームよりリクエストをお願いします。
無添加の商品をまとめます!
リクエスト数により、公開までにお時間を頂く場合があります。
予めご了承くださいませ。
完全無添加の商品をネット販売されている店舗の方。
現在はまとめ記事内だけとなりますが、掲載してほしいというもの(貴店の商品)がありましたら紹介をさせて頂きたいと思いますので、お問い合わせくださいませ。
添加物のほかに、以下のものが入っているものは掲載出来かねます。
たんぱく加水分解物・粒状大豆たん白(非遺伝子組み換えのもので圧搾製法のものはOK)・ぶどう糖果糖液糖・マーガリン(トランス脂肪酸フリーで無添加の場合はOK)・ショートニング・酵母エキスなどのエキス類。