現在では、栄養が豊富で手軽に食べられるシリアルが、朝食の定番メニューになっている家も多いかもしれません。
牛乳やヨーグルトなどと合わせて食べたり、そのままおやつとして食べても美味しいです。
スーパーには、いろいろな種類のシリアルが並んでいますが、原材料を確認してみると香料や酸味料・乳化剤・膨張剤・加工でんぷん・酸化防止剤・ショートニングなどが入っているものがあります。
そこで今回は、シリアルの一種である完全無添加のグラノーラを紹介したいと思います。
化学物質は、体に蓄積されやすく排出しにくいため、健康を維持するためには無添加のものを選ぶ事が大切です。
健康のために毎日シリアルを食べるというのであれば尚更です。
お気に入りを見つけてみて下さい♪
加工でんぷんとは
デンプンを構成しているぶどう糖の3ヵ所に、色々な化学物質を結合させて出来ます。
加工でんぷんには、アセチル化デンプン・アセチル化リン酸架橋デンプン・ヒドロキシプロピルデンプン・リン酸化デンプン・デンプングリコール酸ナトリウムなどがあります。
これらを使用した際の食品表示は「加工でんぷん」です。
また、数種類を併用しても「加工でんぷん」という表示が認められています。
ヒドロキシプロピルデンプンは、発がん性が認められている酸化プロピレンを使用してつくられるため、この物質が残存している可能性があります。
消費者は、「加工でんぷん」の表示を見てこれらのややこしい名前の化学物質が入っているとは思いもしないでしょう。
むしろ安全なものと思っている人も多いかもしれません。
↓そのほかの添加物についてはこちらから
↓としキッチン/簡単お菓子作り ココナッツグラノーラの作り方
※商品の改良や規格変更などにより、サイト上の商品情報に記載されている使用原料や商品名・内容量は、当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
またリニューアルにより、サイト上で掲載されている商品パッケージが当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
目次
1.【閉業】F2R Laboratory りんごといちごのグラノーラ (はと麦&玄米シリアル)
【原材料】りんご、玄米、甜菜糖、りんごジュース(ストレート)、全粒粉(小麦粉)、いちご、米粉、塩
国産『玄米』で作った、どこか懐かしい素朴な味わいのシリアルに、無添加ドライフルーツ「いちご」と「りんご」を加えました。
引用元 F2R Laboratory 楽天市場店
追記:2023年11月
F2R Laboratoryさんは閉業されたようですが、このまま掲載しておく事にします。
2.グルテンフリーおやつ ままがし. チョコレートグラノーラ 130g
【原材料】有機オートミール、米油、国産米粉、アーモンド、有機アガペシロップ、甜菜糖、バンホーテンココア、有機カカオニブ、粗塩
ままがしおやつたちは国産米粉や甜菜糖をはじめ身体に優しい食材を使用。
白砂糖、保存料や着色料など作られた添加物は使わない為、身体も心も喜ぶおやつです。引用元 ツクツク!!!(ままがし.)
チョコレートの他に、プレーン・ベリー・ナッツもあります。
おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」 | |
![]() | 【130g入り/チョコレート】手作りままがしグラノーラ / 無添加グラノーラ 価格:840円 |
3.【廃番】HIGH CLEAR 大豆のプロテイングラノーラ
【原材料】脱脂大豆(非遺伝子組み換え)、ライ麦フーク、大麦フレーク、オーツブラン、レーズン、ココナッツ、コメ麹、羅漢果、三温糖、甜菜糖
グラノーラ人気で体に良いと思い食べている方が多くて、ほとんどが糖質だということを気付かずに食べている方が非常に多く、体重が増えたという方が多く相談があることから、これでは肥満がさらに増えると危機感から開発をスタート。
引用元 HIGH CLEAR
4.グランポワール 食物繊維カカオバターグラノーラ 【ハトムギ 】
【原材料】有機オーツ麦(アメリカ産)、有機ココナッツ花蜜、未精製カカオバター、はと麦、カカオニブス、有機アーモンド、有機クランベリー、有機レーズン、有機パンプキンシード、無農薬白きくらげ末
グラノーラは一般的に、オリーブ油や米胚芽油などの油脂を用います。
しかしグランポワールは贅沢にも高級素材であるカカオバター(ココアバターと同意)を用いました。
ここがBean to Bar チョコレートメーカーとしてのこだわりポイントです。引用元 creema(グランポワール)
「有機ミックスナッツ&有機ドライフルーツ」もあります。
5.GMT メープルピスタチオ グラノーラ
【原材料】オーツ麦、メープルシロップ、エキストラバージンオリーブ油、ピスタチオ、ココナッツ
お砂糖は使わず、カナダ産メープルシロップとエキストラバージンオリーブ油でサクッと仕上げたココナッツ風味のグラノーラに、上質なピスタチオをトッピングしました。
砂糖・保存料・酸化防止剤・着色料・人工甘味料 不使用 (2017年より亜硫酸塩不使用のココナッツを使用しています。)引用元 GMT
ピスタチオの他に、モントレーやナッツパラダイス・大人のフルーツ・エスプレッソ・抹茶・アールグレイ・トリプルココナッツなどがあります。
6.CABNON 紅茶グラノーラ(アールグレイ)
【原材料】有機オーツ麦、有機メープルシロップ、有機EXバージンオイル、有機アーモンド、有機クランベリー、有機カレンズ、有機アールグレイ、有機全粒粉
三重県産無添加いちごを使用したストロベリーグラノーラや、川原製茶の伊勢茶を使用した抹茶グラノーラなど、ここでしか味わえない贅沢な自家製オーガニックグラノーラを揃えております。
引用元 CABANON
↓こちらから購入できます。
キャバノン
住所/〒515-0084 三重県松阪市日野町575
TEL/0598-67-5854
営業時間/10:00~19:00 年中無休
7.THE KEYSTONE GARDEN 薬膳 スパイス 自家製 グラノーラ
【原材料】オーツ麦、全粒粉、レーズン、クランベリー、山葡萄、クコの実オリーブオイル、、キビザラメ、パンプキンシード、マリーゴールドフラワー、ニゲラシード、コリアンダーシード、キャラウェイシード、ニゲラシード、ココナッツ、ピンクペッパー、フェンネルシード、ディルシード、桑の葉、甘茶、岩塩
一日のはじまりに薬膳スパイスを…
数十種類のスパイスシードとハーブ、木の実やドライフルーツ、熊本産甘茶、桑の葉、クコの実等の薬膳を合わせ、じっくりと低温でローストしています。引用元 THE KEYSTONE GARDEN
↓こちらで購入できます。
8.西田精麦 九州大麦グラノーラ さつまいも
【原材料】大麦(九州産)、てんさい糖、さつまいも(九州産)、米油
九州の大麦を主原料として、九州のさつまいも、国産のてんさい糖、国産の米油など、国産の原料を100%使用した優しい甘さのグラノーラです。 香料・保存料・栄養強化剤は一切使用していないため、お子様も安心してお召し上がりいただけます。
引用元 西田精麦
9.むそう オーガニックグラノーラ・ハニー
追記:2023年11月 以下のように原材料が変わりました。
【現 原材料】オーツ麦フレーク、砂糖、ヒマワリ油、蜂蜜、乾燥ココナッツ、スペルト小麦パフ、オーツ麦粉、タイガーナッツ
【前 原材料】オーツ麦フレーク、パーム油、砂糖、小麦フレーク、蜂蜜、小麦パフ(小麦、砂糖、小麦シロップ、蜂蜜)、ココナッツフレーク、タイガーナッツ、オーツ麦粉、塩
グラノーラはオーツ麦・小麦などを麦類を蜂蜜とパーム油と混ぜてオーブンで焼き、ココナッツや砂糖で味付けをした、シリアル食品の一種です。本品はオーソドックスな蜂蜜フレーバーです。
引用元 ムスビ倶楽部
ハニーのほかに、ベリーやチョコもあります。
↓オンラインショップのムスビ倶楽部は「ムソー(株)」が運営しています。
10.アリサン ジャックのグラノラ
【原材料】有機オートミール, 有機レーズン, 有機アップルソース, はちみつ, アップル, 有機ひまわりの種, 有機アーモンド, 有機ココナッツフレーク, 有機植物油脂(有機ココナッツオイル), 有機ホワイトチアシード, ごま, 小麦胚芽
アリサンで作っている焼きたてグラノラです。オーナーのジャックが母ドナに作ってもらっていたレシピをヒントにアレンジしました。
引用元 Tengu Natural Foodstore
↓アリサンオンラインショップ