無添加で国産小麦粉・オーガニック小麦粉を使用したパン屋さん | おすすめ61選まとめ

パン

21.グルテンフリー米粉パン WAGOME

グルテンフリー米粉パンWAGOME

WAGOMEの全てのパンには、小麦、小麦グルテン、増粘剤など添加物はもちろん、アレルギー表示義務7品目(小麦・卵・乳・そば・エビ・カニ・ピーナッツ)は一切使用しておりません。
カラダにやさしい素材をつかい、アレルギー表示義務品目がない工房でひとつひとつ手作り。

引用元 WAGOME 楽天市場

WAGOMEの米粉食パンの原材料は、米粉(国産)・ホワイトソルガム粉・塩・てんさい糖・菜種油・乾燥酵母・自家製リンゴ酵母(リンゴを含む)。

その他には、米粉丸パンが種類豊富にあります。
ハーブミックス・コーン・ソルト・トマト&バジル・つぶあん・ダブルチョコ・黒ゴマ・五郎島金時など。


所在地 金沢市駅西新町

22.おうちcafeパン工房

おうちcafeパン工房

季節の食材を中心に、なるべく素材そのままの味を伝えられるように工夫しています。例えば、食パン。国産小麦、ホシノ丹沢酵母、砂糖、バター、塩、最低限の必要な材料だけ使って作ります。ゆっくり時間をかけて、丁寧に作ることでもっちりおいしいパンになるのです。

引用元 おうちでcafeパン工房


所在地 埼玉県志木市

23.オーガニック・ベーカリーゆめや

オーガニック・ベーカリーゆめや

ゆめやのパンをふくらませる「天然酵母」は、大きく2種類。米+米麹から起こしたもの、そしてレーズンから起こしたものです。パンを焼く傍ら、炊飯器でご飯を炊いたり、レーズンを水に浸してぷくぷく泡立つのを待ったり…、ゆめやのパン作りはそんなことから始まります。

引用元 ゆめや


所在地 大阪府大阪市

↓こちらから購入できます。

24.自家培養天然酵母パンと焼き菓子のお店 ラパン ノワール くろうさぎ

自家培養天然酵母とパンと焼き菓子のお店 ラパンノワールくろうさぎ

 くろうさぎでは国産小麦と、できる限り有機無農薬(オーガニック)や自然農法の材料を使用しています。海外から来るオーガニックのドライフルーツやナッツなどは、涼しい時季に輸送され低温倉庫で保存されているものをこまめに仕入れ、くろうさぎでも低温で管理し早めに使い切るようにしています。

引用元 ラパン ノワール くろうさぎ

上の画像は「ヴィーガンおまかせセット(大)」です。

くろうさぎでは、バタールやカンパーニュ・パンドミ・バターロール・クロワッサン・クリームパン・焼きカレーパンなどいろいろな種類の無添加パンを通販で購入できます。


所在地 埼玉県秩父市

↑私は、胡桃満月が好きです♪
第13回カリフォルニア・ウォルナッツコンテストでグランプリと菓子パン部門賞を受賞したパンだそうです。
どうりで!

25.ベーカーリー カンスケ

ベーカリーカンスケのノースブレッド

ベーカリーカンスケは北海道岩見沢市で創業40年以上の老舗パン屋です。
北海道の小麦だけでパン作りをはじめて約25年になります。北海道小麦に切り替えた当時は、お客様やお取引先に安全性などを説明させていただいても、受け入れられるのに時間がかかり、パン屋をあきらめそうになったこともあります。

引用元 ベーカリー カンスケ

26.オーガニックパン工房 風土火水

風土火水の古代の詩
【↑古代の詩 原材料】北海道産有機スペルト、塩(宗谷の自然海塩)

契約栽培された北海道産オーガニックスペルト小麦を”十勝麦の風工房”の大型の石臼でゆっくり低温で挽くことで風味が良く、栄養価の高い”スペルト小麦全粒粉”を100%使用しております。酵母は生地と使用しているものと同じオーガニックスペルト麦から起こした自家製のスペルト小麦ルヴァン種を使用。

引用元 風土火水

「こだいのうた」の他に、雑穀や十勝・レーズン・柏・くろぱん・柚子と伊予柑があります。


所在地 北海道帯広市

27.「食はいのち」館ヶ森アーク牧場

食はいのち館ヶ森アーク牧場のバタートップ(食パン)

【↑バタートップ(食パン)原材料】小麦(岩手県産)・卵・ビートグラニュー糖・牛乳・バター・イースト・食塩

厚めに切ってトーストするとふわっとした小麦の香りが広がります。
リピーターが多い人気の食パンです。

引用元 館ヶ森アーク牧場

バタートップの他に、くるみパンとハイジの白パンがあります。

28.国産有機栽培小麦専門のベーカリーカフェ ecomo Bakery

国産有機栽培小麦専門のベーカリーカフェ ecomo Bakeryのおまかせパンセット
【↑全粒粉食パン 原材料】国産有機全粒粉・自家製プルーン酵母・岩塩・麦芽・天然酵母

アグリシステム契約農家さんが育てる、北海道産契約栽培小麦100%、農薬不使用の、希少な小麦4種を

各種パンやお菓子の風味や食感を生かせるよう、ブレンドしたり単体で使っています。

他では味わえない、小麦の香りや甘み、しっとり&もっちりとした食感をお楽しみください。

引用元 ecomo bakery


所在地 横浜市中区元町

29.国産有機小麦100%の全粒粉オーガニックパン屋 ひととわ

カンパーニュ
【↑カンパーニュ 原材料】・有機栽培 ホクシン 81% (北海道産)
・欧州有機栽培 ライ麦 全粒粉 19% (ドイツ産)
・カンホアの塩

「自然なものを自然なままに、地球にやさしく」

をモットーに原材料は100%
環境負荷の少ないオーガニックのみ。

また、毎日食べる日常のパンをテーマに
不自然な添加物などは使用しません。

引用元 ひととわ


所在地 千葉県木更津市

30.天然酵母のパン屋さん 白殻五粉

天然酵母のパン屋さん白殻五粉の放牧牛乳を使ったクロワッサン
【↑放牧牛乳を使ったクロワッサン 原材料】小麦粉(国内製造)、無塩バター、果実酵母、牛乳、卵、粗糖、岩塩

自家製天然酵母の魅力を最大限に生かすため、パン生地の発酵もゆっくり、ゆっくり時間をかけます。普通のパンの3~4倍の発酵時間、10時間をかけるパンも。
機械を使って無理な発酵をさせずに、ゆっくりと発酵させたほうが、パンが熟成されて味に深みが出て、天然酵母の醍醐味を味わえます。

引用元 天然酵母のパン屋さん 白殻五粉

パン・オ・ショコラや、バターロール・チーズ&チーズ・酒種あんぱんなど色々な種類のパンを通販で購入する事が出来ます。

一部「乳化剤」や「香料」が入っている商品もあるため、安全性が高い添加物を使用しているのかどうか気になる方は、店舗へお問い合わせください。


所在地 兵庫県丹波篠山市

シェアする
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。