無添加で国産小麦粉・オーガニック小麦粉を使用したパン屋さん | おすすめ61選まとめ

パン

41.かわいい動物パンの店 ShouShou

かわいい動物パンの店 ShouShou
【↑いぬ食パン 原材料】小麦粉、牛乳、バター、グラニュー糖、パン酵母、食塩 色付け 橙色:トマト、黒色:ブラックココア、緑色:抹茶

かわいい動物パンの店 ShouShou キャラパン

動物パンの一番の特長は何といっても鮮やかに色付けされたパン生地です。
このカラフルな色付けには合成着色料を一切使用せず、国産の野菜を細かくカットして食品乾燥機で24時間乾燥させたのちミキサーで粉末状にした野菜パウダーを使用しています。

引用元 ShouShou(シュシュ)

所在地 目黒区自由が丘・山形県天童市・兵庫県芦屋市

42.孤高のおやつ屋 はつたもの 「今日作ったそれすぐ送って!」というセット

孤高のおやつ屋 はつたもの 「今日作ったそれすぐ送って!」というセット

日々のメニューはブログ(←クリックでブログが開きます)でご覧いただけますので、それをご覧いただいて

「食べたい!」と思った物を3点お選びいただき、

それ以外のおまかせ品で価格調整いたします。

販売価格は1000円ですが、ほんの少しおまけいたします。

引用元 はつたもの

所在地 東京都江東区

43.大江ノ郷自然牧場 風味豊かな国産小麦の香り
[ボクたちの食パン]

大江ノ自然牧場 オーガニックな朝食を愉しむ最高級ブレッド
【↑メープルデニッシュ 原材料】小麦粉(国内製造)、バター、メープルシュガー、牛乳、全卵、アーモンド粉、砂糖、脱脂粉乳、食塩、パン酵母

デニッシュ生地にたっぷりのメープルシュガーを練り込み、さらにメープルシュガーを巻きこんで作るこのデニッシュは、コクがあり、メープルの上品な甘さと風味豊かな味わいをお楽しみいただけます。

引用元 大江ノ郷自然牧場

食パンの種類は、デニッシュ・あん・プレーン・全粒粉・ぶどう・チーズで、その他にクロワッサンもあります。
これらは、公式サイトで販売されています。


所在地 鳥取県八頭郡

44.ドイツパンの人気店「ベッカライ・ディ・シュトラーセ」

ドイツパンの人気店「ベッカライ・ディ・シュトラーセ」ベーグル
【ベーグル↑ 原材料】小麦粉、牛乳、イースト、甜菜糖、塩、

ライ麦はドイツ産、小麦は国産のみを使用し、つぶあんやカスタード・チョコクリームなどは全て手作りにこだわっています。

自然なおいしさとお客様の健康を考えて、保存料・イーストフード・乳化剤・香料・着色料・マーガリン等は一切使用しておりません。

引用元 ベッカライ・ディ・シュトラーセ

ドイツパン、食パン、ベーグルが通販購入できます。


所在地 栃木県鹿沼市

45.人生においしいパンを「Caslon」

人生においしいパンを「Caslon」
【↑フォカッチャ 原材料】小麦粉(夏黄金) 、岩塩 、酵母(白神こだま酵母、ルヴァン種) 、 ピュアオリーブオイル

香り、味の濃さ、口どけの全てが際立ち、なによりもおいしいこと。それが夏黄金を選ぶ一番の理由。
パンが発酵して膨らむために必要なグルテンの含有量が他の国産小麦に比べて多いこと、そして硬質できめ細かいため口どけがとても良く、小麦本来の香りと味が強いのが特徴です。

引用元 キャスロン

フォカッチャの他に、クロワッサン・食パン・カンパーニュなどがあります。


所在地 宮城県仙台市

46.国産小麦100%&トランス脂肪酸フリーのパン屋さん「ひとぱん工房」

国産小麦100%&トランス脂肪酸フリーのパン屋さん ひとぱん
【↑ふわふわ豆乳ちぎりぱん 原材料】小麦粉、砂糖、塩、豆乳バター、パン酵母、鉱物由来ミネラルウォーター

熊本産の甘みと香りの強い小麦粉「南のめぐみ」が主役です。

他にも栄養豊富な全粒粉、薄力粉も熊本県産を使っております。

引用元 ひとぱん工房

通販は「おまかせ冷凍パンセット」のみの販売です。
パン生地は無添加だそうですが、具材入りのものは具材に添加物が入ったものを使用している場合もあるそうです。

例えば具材なしカンパーニュの原材料は、小麦粉・ライ麦粉・塩・パン酵母・麦芽糖・鉱物由来ミネラルウォーターで無添加です。
サイト上では原材料が公開されていないため、原材料を知りたい方は店舗へ確認が必要です。


所在地 千葉県市川市

47.YUMINI 酒種で作るパン

YUMINI 酒種食パン
【↑酒種食パン 原材料】小麦粉(国産)、酵母(酒種)、砂糖(きび糖)、ごま油、塩

自家製酵母(酒種)を使いじっくり時間をかけて生まれました。天然酵母の風味が苦手な人にも、酒種で作ったぱんはクセがなくとても食べやすいので大丈夫。
カラダにやさしい素材(国産、無添加、有機、海外オーガニック認定品など)をつかい、そして何よりも「おいしい」をモットーに作っています。

引用元 creema(yumini)

48.手捏ね・焼菓子・自家培養酵母のパン「リュッカ 」

手捏ね・焼菓子・自家培養酵母のパン リュッカ
【↑国産大麦粉入り山型食パン 原材料】北海道産小麦粉、国産大麦粉、自家培養酵母(オーガニックレーズン使用)、素焚和糖、よつ葉バター、天日海塩

ミキサーを使って材料を混ぜ、捏ねて生地を作るのが一般的ですが、全て手捏ねで生地をおつくりしております。一晩ゆっくり時間をかけて低温発酵させることにより、素材の味を感じられるとご好評いただいています。

引用元 Lycka

49.ペンションオーナーの自家製パン 

ペンションオーナーの自家製パン 
【↑紅茶の食パン 原材料】小麦粉、天然酵母(ホシノ丹沢酵母)、バター、砂糖、塩、紅茶葉

国内産(東北産)小麦と北海道産のバター、天然酵母(ホシノ丹沢酵母)に磐梯山の湧き水を使用。低温でじっくり発酵させることによってふかふかのパンに仕上げております。
卵、ショートニング、保存料は一切使用しておりません。

引用元 creema(nodoka)


所在地 福島県猪苗代町

50.ナカヤマフルーツサンクチュアリ 農薬不使用いちごの全粒粉天然酵母パン

ナカヤマフルーツサンクチュアリ 農薬不使用いちごの全粒粉天然酵母パン
【原材料】熊本産農薬不使用いちご天然酵母液、熊本産農薬不使用いちご、小麦粉、全粒粉、きび砂糖、オリーブオイル、天然塩

小麦粉は、オーストラリア産有機オーガニック認証の農薬不使用小麦粉、全粒粉は北米産の農薬不使用全粒粉を使用。小麦粉と全粒粉の割合は半々になります。
卵、乳製品、動物性原料不使用。

引用元 NAKAYAMA FRUITS SANCTUARY

 


所在地 熊本県阿蘇市

シェアする
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。