無添加の惣菜 おすすめ11選まとめ コロッケ編

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コロッケ

忙しい時や時間がない時でも手軽に食べられる出来合いのコロッケ。
現在、コンビニやスーパーの惣菜コーナーには必ずと言ってよいほど置いてあります。
冷凍コーナーにもレンジで温めたり揚げるだけで食べられるものがあります。

そんないつでも食べたい時に食べることが出来るコロッケですが、原材料を確認してみると以下の添加物などが何かしら入っているものが殆どです。

マーガリン・乳化剤・粒状大豆たん白・着色料・加工でんぷん・人工甘味料・香料・果糖ぶどう糖液糖・増粘剤・調味料(アミノ酸等)・酸化防止剤など。

調味料(アミノ酸)が有害な理由

※また、パン粉も乳化剤や酸化防止剤などが入っているものが使用されている場合がありますが、その旨を商品の原材料に表示されることはありません。

カラメル色素とは

出来合いのコロッケには、着色料のカラメル色素が入っていることがあります。
カラメル色素は着色料として使用され、製造方法は以下の4種類があります。

カラメルⅠ 糖類を加熱してつくる昔ながらの製法。または酸やアルカリを加え加熱する。

カラメルⅡ 糖類に亜硫酸化合物を加え、加熱して製造。または酸かアルカリを加えて加熱する。

カラメルⅢ 糖類にアンモニア化合物を加えて製造。または酸かアルカリを加えて加熱する。

カラメルⅣ 糖類に亜硫酸化合物とアンモニウム化合物を加えて製造。または酸かアルカリを加えて加熱する。

原材料名を見ても、どんな方法でつくられたカラメル色素なのか、消費者には判断することができません。

化合物を加えたものの方が毒性が強く、突然変異性があったり、染色体異常を起こすものがあります。
また、カラメル色素は不純物の含有量の基準がないため、不純物がどれだけ入っていても法令上問題がないということになります。

↓そのほかの添加物についてはこちらから

コロッケは、作ったタネに小麦粉・溶き卵・パン粉をつけて作ります。
少々手間はかかりますが、キッチンには無い上記の様なわけのわからない添加物などは入れません。
(マーガリン・粒状大豆たん白・果糖ぶどう糖液糖は、添加物には指定されていません。)

粒状大豆たん白の不安点は、製造過程で化学物質を使用していたり、遺伝子組み換えのものが使用されている可能性があることです。
遺伝子組み換え食品は、ガンやアレルギーなどを引き起こす可能性があると言われています。

原材料名には、「大豆たんぱく」や「植物性たんぱく」と書かれている場合もあります。

時間がない時でもいつでも気軽に食べられる出来合いのコロッケですが、せっかくなら化学物質などが入っていないシンプルな材料で作られたコロッケを選びたいと思いませんか?

そこで、今回は揚げるだけで食べられる無添加のコロッケを紹介したいと思います。
ぜひ、お気に入りを見つけてみて下さい♪

↓レシピブックTV 「コロッケ」の作り方 昔懐かしいシンプルな味 

「コロッケ」の作り方 昔懐かしいシンプルな味 | 梶山葉月の何度でも作り続けたい定番の家庭料理

※商品の改良や規格変更などにより、サイト上の商品情報に記載されている使用原料や商品名・内容量は、当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
またリニューアルにより、サイト上で掲載されている商品パッケージが当記事で紹介するものと異なっている場合があります。

1.鹿児島ますや 鹿児島黒豚 無添加コロッケ

鹿児島ますやの黒豚コロッケ
【原材料】じゃがいも(国産)・玉葱(国産)・豚肉(黒豚 鹿児島県産)・小麦粉・牛乳・赤ワイン・卵・パン粉・食塩・香辛料

じゃがいも・玉ねぎは低温スチームを施しているので、栄養価が高く、甘みが増します。
さらにパン粉付けなどの卵は、富山県のセイアグリー健康卵を使用。抗生物質を与えずに育った安全な卵です。
パン粉は、自家製の無添加パン粉を使用。パン酵母を使用し、特注で焼いたパンを自社で挽いています。

引用元 鹿児島ますや

鹿児島黒豚カレーコロッケと、鹿児島黒豚角煮コロッケもあります。

2.JAきたみらい 給食のコロッケ

給食のコロッケ
【原材料】野菜(じゃがいも、たまねぎ)、食塩、衣(パン粉、小麦粉、こめ油、米粉)

じゃがいもは、皮がついたまま粗くつぶしてあり、滑らかながらホクホクとした食感に。
ほんのり甘さの残るこのコロッケは、一般で販売されている
お惣菜のコロッケでは味わうことの出来ない、あたたかく優しい味わいです。

引用元 最北の海鮮市場

↓こちらからは購入できません。

↓こちらから購入できます。

3.コロッケ専門店 玄華屋 無添加黒毛和牛コロッケ【現 magoコロっ】

玄華屋の黒毛和牛コロッケ
【リニューアル前の原材料】じゃがいも、牛肉、玉ねぎ、砂糖、しょうゆ、乾燥マッシュポテト、牛乳、食塩、衣(パン粉、小麦粉、米粉)

【リニューアル後の原材料】
↓こちらは使用量順の表示ではないそうです。
気になる方は、店舗へお問い合わせください。

①じゃがいも 北海道村上農場 特別栽培男爵 (5月~9月は国内産自然栽培、有機栽培じゃがいも)
②玉ねぎ 淡路島産(端境期は北海道産)
③牛肉 国内産黒毛和牛
④砂糖 喜界島粗糖
⑤塩 沖縄 粟国の塩
⑥しょうゆ クルメキッコー 木桶熟成しょうゆ
⑦牛乳 木次乳業 ノンホモ牛乳
⑧パン粉 特注無添加パン粉  国内産一等小麦粉、食塩、イーストのみ

「乾燥マッシュポテト」が使用されなくなったようです。

当店では、農作物からできる限り、安心で美味しいものを使いたいという思いから、全国の自然栽培※、有機栽培、北海道十勝の村上農場の特別栽培の男爵芋・きたあかりのじゃがいもを100%使用しています。
※自然栽培:農薬・化学肥料はもちろん、有機肥料も使用せずに土づくりのみで栽培する農法。究極の循環型・エコ栽培と言われる、これからの農法です。

引用元 magoコロっ

その他、国産ひじきやベーコンチーズ・天然甘えびのクリームコロッケ・北海道コーンクリームコロッケ・じゃがバター・北海道栗かぼちゃ・おもちーずなどもあります。

豊中市南桜塚で13年前にオープンした直営店「玄華屋」は、2020年4月1日に移転リニューアルオープンしています。

〒561-0881
大阪府豊中市中桜塚2-27-8-102
岡町桜塚商店街 スーパーライフ前
TEL&FAX 06-6845-5190

営業時間 11:00~20:00(月火定休)


Googleマップで見る

4.日岡食品 じゃがバターコロッケ

日岡食品のじゃがバターコロッケ
【原材料】じゃがいも、バター、砂糖、食塩、衣(パン粉、小麦粉、米粉、食塩)

北海道産のじゃがいもにバターを混ぜ込んだバター風味たっぷりのコロッケです。

引用元 日岡食品

5.アイガー こだわりの芦屋コロッケ

アイガーこだわりの芦屋コロッケ
【原材料】野菜(有機馬鈴薯・有機玉葱)、牛肉、牛脂、グラニュー糖、醤油、食塩、白コショー(純粋)、黒コショウ(純粋)、衣...パン粉、小麦粉、馬鈴薯澱粉

野菜は全て有機野菜使用。具から皮まで無添加。全て国産小麦粉使用。牛肉は近江牛使用。パン粉は天然酵母パン粉使用。

引用元 クレヨンハウス

↓こちらから購入できます。

6.おおみや 無添加 猪コロッケ

おゝみやの無添加猪コロッケ
【原材料】じゃが芋・猪肉・玉葱・砂糖・醤油 ・牛乳・マッシュポテト・食塩・胡椒・衣(パン粉 ・小麦粉・米粉・食塩)

丹波篠山特産の『 天然の猪肉 』を使用した、【 無添加 】猪肉コロッケ大振りにカットした猪肉がたっぷり入った、サクサク衣のコロッケです。

引用元 おゝみや

↓黒豆コロッケもあります。
おおみやの黒豆コロッケ

7.安心工房 無添加手作りお惣菜 プチコロッケ【総合農舎山形村】

安心工房無添加手作りお惣菜のプチコロッケ
【原材料】じゃがいも(国産)、玉ねぎ(国産)、牛肉(岩手県産短角牛)、パン粉、牛脂、食塩、砂糖、香辛料、衣(生パン粉:乳・小麦・大豆を含む、小麦粉、馬鈴薯でん粉)、揚げ油(なたね油)

「お惣菜屋」さんの味ではなく「家庭の味」を目指して家庭での調理と同じように、旬の野菜をたっぷり使って食材を切ることからはじめて、水溶性のビタミンやミネラル、抗酸化物質や食物繊維などの不足しがちな栄養とおしいさを逃さずに調理し、体に負担をかけずに栄養が吸収されるように、よい食材とよい調味料、出汁を使っています。

引用元 安心工房

プチコロッケの他に、「じゃがバターコロッケ」と「キャベツメンチカツ」もあります。

↓こちらからは購入できません。

8.森の中のお肉レストランアースガーデン 奥多摩わさびコロッケ

森の中のお肉レストランアースガーデンの奥多摩わさびコロッケ
【原材料】じゃがいも・奥多摩わさび・パン粉・国産小麦粉・希望の命水・塩

ココロとカラダが満たされる。ホッとする幸せの味。
ホクホクしっとりじゃがいもに、わさびの爽やかな香りが楽しめます。

引用元 森の中のお肉レストランアースガーデン

9.ZUCCA 栗マロンかぼちゃのコロッケ

ZUCCAZUCCA 栗マロンかぼちゃのコロッケ
【原材料】かぼちゃ(栗マロンかぼちゃ)、牛肉、豚肉、塩、卵、小麦粉、パン粉(小麦粉、パン酵母、塩、ラード【豚肉を含む】、卵)

衣の中は栗マロンかぼちゃと合挽きミンチのみ。”かぼちゃ”をどこよりも感じられるかぼちゃコロッケです。上品なコクとホクホク感は栗マロンかぼちゃならでは。晩御飯のおかずにも、ちょっとしたおやつにもお使いいただけます。

引用元 ZUCCA


所在地 神戸市東灘区

10.ナチュラビロジー★クック ひよこ豆とオートミールのふわもちコロッケ

ナチュラビロジー★クック ひよこ豆とオートミールのふわもちコロッケ
【原材料】種:ひよこ豆(有機)、玉ねぎ(無農薬)、オートミール(有機)、食塩(雪塩Ⓡ)、黒胡椒(有機)、クミンシード(有機)、ナツメグ(有機)/衣:米粉(高知県産・除草剤1回使用)/揚げ油:EXVオリーブオイル(有機)

ひよこ豆は、ビタミンやミネラルをたっぷり含み、高タンパク低脂肪とお肉に似た栄養素です、オートミールとの相性も抜群。どちらもサラダやスープにして食べることが多いですがコロッケもすごく美味しいんです。

引用元 ナチュラビロジー★クック

かぼちゃのコロッケもあります。

11.SMILE COOK お弁当根菜コロッケ

SMILE COOKのお弁当根菜コロッケ
【原材料】野菜(じゃがいも、にんじん、たまねぎ、れんこん、ごぼう)、しょうゆ、砂糖、食塩、衣(パン粉、小麦粉、でん粉)、揚げ油(なたね油)

ホクホクのジャガイモに人参、たまねぎ、れんこん、ごぼうを加えました。
野菜の甘みと、しゃきしゃきとした食感をお楽しみ下さい。

引用元 スマイルクック

SMILCOOKは、株式会社ニッコーが運営しています。

新たに無添加の「コロッケ」を見つけ次第、追記していきます!

まきば プレフライコロッケ 2パック ・ メンチカツ 1パック セット 1セット

惣菜・お菓子・ジュース・パン(クリームパンなどの菓子パンや惣菜パン)・調味料など、記事にしてほしいものがある方はお問い合わせフォームよりリクエストをお願いします。
無添加の商品をまとめます!

リクエスト数により、公開までにお時間を頂く場合があります。
予めご了承くださいませ。

完全無添加の商品をネット販売されている店舗の方。
現在はまとめ記事内だけとなりますが、掲載してほしいというもの(貴店の商品)がありましたら紹介をさせて頂きたいと思いますので、お問い合わせくださいませ。

添加物のほかに、以下のものが入っているものは掲載出来かねます。
たんぱく加水分解物・粒状大豆たん白(非遺伝子組み換えのもので圧搾製法のものはOK)・ぶどう糖果糖液糖・マーガリン(トランス脂肪酸フリーで無添加の場合はOK)・ショートニング・酵母エキスなどのエキス類。

シェアする
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。