子供からお年寄りまで幅広い世代に愛される玉子焼き。
出汁が入っているものや出汁なしのもの、甘みがあるものや甘みがないもの、具入りなどその家庭や地域によって作り方や味は様々です。
そんな家庭料理の定番の玉子焼きですが、現在はコンビニやスーパーやデパートで出来合いのものが販売されており、食べたい時やあともう一品欲しいという時に気軽に購入し食卓に出す事が出来ます。
ただ、それらの多くには以下の添加物などが何かしら入っています。
パッケージに、「鮨屋の」「自家製」「手作り」「手焼き」「昔ながらの」「京風」「料亭の」などと書かれている、一見無添加の様に見えるものにでもです。
着色料・加工でんぷん・調味料(アミノ酸等)・人工甘味料・pH調整剤・リン酸Na・増粘剤・果糖ぶどう糖液糖・酸味料・香料など。
リン酸Naとは
リン酸Naは、改良剤や接着剤として使用されます。
加工食品に添加されているものは、ピロリン酸やポリリン酸・メタリン酸など元々人体には存在しない形の化合物が使用されています。
人工的につくられた化学物質は、体内に蓄積されやすく、また排出されにくく様々な病気の引き金になります。
リン酸Naは、玉子焼きのほか、ハムやウインナー・インスタント食品・漬物・チーズ・ジュースなど様々な加工食品に使用されています。
添加物としてリン酸Naは避ける必要がありますが、リンの摂り過ぎにも注意が必要です。
リン
リン自体は、もともと私たちの体にも存在しているミネラルで、骨や歯の構成成分としてカルシウムと共に存在しています。
魚や肉などにも含まれています。
細胞膜の主成分であるリン脂質は、脳にとっても重要な物質で、リン無しでは作れません。
リンは、遺伝に関わるDNAを作るのに不可欠で、またエネルギーを蓄える重要な働きもしています。
リンの過不足
必須ミネラルであるリンですが、多くの食品(魚・肉・卵・玄米・ライ麦パン・乳製品・ナッツ類など)に含まれているため、健康な人のふつうの食生活においては不足の心配はないと言われています。
添加物のリン酸Naは、清涼飲料水や多くの加工食品に使用されているため、これらの過剰摂取はリンの摂り過ぎにつながります。
リンは、摂りすぎるとカルシウムの吸収が悪くなり、骨がもろくなる心配もあります。
カルシウムの吸収が悪くなればマグネシウムと鉄の吸収も悪くなります。
また、長期にわたる過剰摂取で腎不全を起こすこともあります。
↓そのほかの添加物についてはこちらから
今回は、完全無添加の玉子焼きを紹介したいと思います。
玉子焼きの保存期間は冷蔵で2.3日程度、冷凍の場合は作りたての美味しさを維持するのは難しいんです。
そのためなのか、通販で購入できる完全無添加の玉子焼きは2店舗しかありませんでした。
どちらも冷蔵品です。
↓本格・基本!おうちで作るだし巻き玉子【料理レシピはParty Kitchen🎉】
※商品の改良や規格変更などにより、サイト上の商品情報に記載されている使用原料や商品名は、当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
またリニューアルにより、サイト上で掲載されている商品パッケージが当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
目次
1.玉子屋やまたか 玉子職人の玉子焼き 【真】
【原材料】鶏卵、砂糖、昆布鰹だし汁、酒、醤油(大豆・小麦)、みりん、塩
お客様の健康を第一に、本当に安全で安心な食品を食べていただきたい。その想いから2009年5月に「玉子屋やまたか」を立ち上げ、化学物質などの添加物を徹底して排除し無添加・無着色にこだわった身体に優しい商品造りをしています。
引用元 47CLUB
真(まこと)のほか、砂糖不使用の甘くない【福(さき)】・純系名古屋コーチンを100%使用した【極(きわみ)】などもあります。
〒379-2313
群馬県みどり市笠懸町鹿2965-7
TEL 0277-76-1389
営業時間 10:00~18:00
定休日 日曜日、祝日(祝日は営業する場合あり。)
2.水郷のとりやさん 手焼きが美味しい厚焼き玉子
【原材料】卵、だし、砂糖、酒、塩
《ケージの中で身動きとれずに飼育されているニワトリの卵》と、《元気イッパイに走り回っているニワトリの卵》。
アナタならどちらを食べたいですか?
私は全国の皆様に、本当に安心して食べられる、新鮮で美味しいタマゴを食べていただきたいと思っています。引用元 水郷のとりやさん
〒289-0313 千葉県香取市小見川270
営業時間 9:00-19:00
(イートインのラストオーダー 18:00)
定休日 水曜日
↑だし巻き玉子の原材料 玉子、だし汁、みりん、薄口醤油。
また「小江戸親子焼き」という商品もあります。
原材料は、玉子・だし・鶏肉(国産)・砂糖・醤油・酒・みりん・塩・三葉。
3.農家レストランほっとかん さつま赤鶏 だし巻き玉子焼き
【原材料】有精卵、赤鶏スープ、きび糖、国産醤油、国産ごま油、酒、塩
国産菜種油
自農園産飼育のさつま赤鶏の超新鮮な朝採り有精卵とじっくり煮込んだ赤鶏スープだしで農家レストランほっとかんならではの優しい美味しさのだし巻き玉子焼きが大人気です。!!
しかも栄養満点!!引用元 農家レストランほっとかん
↓こちらからは購入できません。
4.あさの屋 手作り玉子焼き 580g
【原材料】卵(国産)醤油、砂糖、酒、塩、鰹節
希少卵を贅沢に使い熟練職人が毎日1本1本丁寧に焼き上げています。
あさの屋秘伝のタレで甘めに仕上げており、おかずやお弁当のお供に最適です。
ギフト、お中元、お歳暮にも好評です。引用元 たべるとくらすと
「たべるとくらすと」で販売されています。
↓現時点で、あさの屋さんのオンラインショップで玉子焼きの販売はしていません。
5.大江ノ郷自然牧場 天美卵 だし巻き 300g/550g
【原材料】全卵(鳥取県産)、白出汁(真昆布、花かつお、いりこ、鯖節、宗田節、あご煮干し、うるめ節削り、乾燥椎茸)、本みりん、植物油脂(なたね油)、澱粉、淡口醤油(本醸造)、食塩
天美卵のだし巻きは、出汁をしっかりときかせ、甘さを抑えた関西風。 そのため、関東の方は少し甘みが足りないと感じられるかもしれませんが、たっぷりの出汁がじゅわっと広がるだし巻きも美味しいものです。
引用元 大江ノ郷自然牧場
所在地 鳥取県八頭郡
※どの店舗も営業時間が変更になったり、臨時休業になる場合もあります。
直接お店に行く際は、事前にお店に確認をお願いします。
↓冷凍・無添加厚焼き玉子。メーカー不明。
↓【お弁当の基本】簡単でキレイな卵焼きの巻き方とコツ。
新たに無添加の「玉子焼き」を見つけ次第、追記していきます!
惣菜・お菓子・ジュース・パン(クリームパンなどの菓子パンや惣菜パン)・調味料など、記事にしてほしいものがある方はお問い合わせフォームよりリクエストをお願いします。
無添加の商品をまとめます!
リクエスト数により、公開までにお時間を頂く場合があります。
予めご了承くださいませ。
完全無添加の商品をネット販売されている店舗の方。
現在はまとめ記事内だけとなりますが、掲載してほしいというもの(貴店の商品)がありましたら紹介をさせて頂きたいと思いますので、お問い合わせくださいませ。
添加物のほかに、以下のものが入っているものは掲載出来かねます。
たんぱく加水分解物・粒状大豆たん白(非遺伝子組み換えのもので圧搾製法のものはOK)・ぶどう糖果糖液糖・マーガリン(トランス脂肪酸フリーで無添加の場合はOK)・ショートニング・酵母エキスなどのエキス類。