無添加のおすすめ和スイーツ13選まとめ どら焼き編

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

どら焼き

年齢を問わず幅広い世代に愛されているどら焼き。
食べたいと思った時にコンビニやスーパーで気軽に購入する事ができ、また通販でお取り寄せできるお店も増えている様です。
ただ、それらの多くには以下の添加物などが何かしら入っています。

人工甘味料・膨張剤・乳化剤・pH調整剤・ ガゼインNa・酸化防止剤(ビタミンE)・香料・着色料・安定剤・酸味料・加工でんぷんなど。

膨張剤とは

生地を膨らませるために使用する膨張剤は、41種類の化合物があります。
硫酸アルミニウムカリウム(ミョウバン)・メタリン酸ナトリウム・ピロリン酸など。

膨張剤は、炭酸水素ナトリウム(重曹)だけを使用する場合と、炭酸水素ナトリウムと上記の化合物を組み合わせて使用する場合があります。
組み合わせて使う理由は、炭酸水素ナトリウムのみではアルカリ臭が発生してしまう場合があるからです。

41種類の化合物は、安全性の高いものもあれば毒性の強いものもあります。
数種類を使用しても「膨張剤」または「ベーキングパウダー」と一括表示ができてしまうため、何の物質がいくつ使用されているのか、消費者にはわかりません。

膨張剤やベーキングパウダーには、「硫酸アルミニウムカリウム」や「硫酸アルミニウムアンモニウム」が入っているものがあります。
別名ミョウバン。

これらはアルミニウムを含む化合物で、アルミニウムは生殖系や神経発達に悪影響を与えると言われています。
この様な悪影響を避けるためには、商品の原材料に膨張剤やベーキングパウダーと書かれているものは購入しないことが一番です。

※最近は、アルミ不使用のベーキングパウダーが販売されていたり、加工食品の原材料にも「ベーキングパウダー(アルミフリー)」と記載されているものもあります。

安全性に問題のない、炭酸水素ナトリウムのみを使用している場合は、原材料に『膨張剤(重曹)』・『重曹』・『炭酸水素ナトリウム』と表示されるのが一般的ですが、一部では炭酸水素ナトリウムのみでも『膨張剤』と表示している場合もある様です。

※炭酸水素ナトリウムの大量摂取は体に悪影響がありますが(大量摂取による体への悪影響は炭酸水素ナトリウムに限りません。なんでもそうです、良いと言われるものでも)、基本的に料理で使用する量はごくわずかです。
高純度の炭酸水素ナトリウム(重曹)がより安全です。

↓そのほかの添加物についてはこちらから

殆どのドラ焼きには膨張剤が使用されていますが、今回は「重曹」の表示があるドラ焼き(または使用している膨張剤が重曹であることが確認できたもの)を紹介したいと思います。
重曹は添加物ですが、そのほか香料や着色料などを使用していないドラ焼きの紹介のためタイトルには「無添加」と書きました。
ぜひ、お気に入りを見つけてください♪

4番の和のかし巡の「もちっふわっバター風味どら焼き」は、重曹も不使用なので完全無添加です。

↓Just One Cookbook どら焼きの作り方 (レシピ)

How To Make Dorayaki (Recipe) どら焼きの作り方 (レシピ)

※商品の改良や規格変更などにより、サイト上の商品情報に記載されている使用原料や商品名・内容量は、当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
またリニューアルにより、サイト上で掲載されている商品パッケージが当記事で紹介するものと異なっている場合があります。

1.松右衛門 大納言ミニどら焼き

松右衛門のミニどら焼き
【原材料】砂糖、大納言小豆、小麦粉、卵、蜂蜜、水飴、重曹

昨今のスーパーや販売店などでは食品の日持ちや味、見た目を良くする為に添加物を使用した食品の販売が当たり前となっています。
添加物を使用した食品が当たり前に販売されているから、当たり前のように購入し、体に良くないと知りつつ自然と添加物を食べてしまうサイクルで出来てしまっています。

引用元 松右衛門

↓こちらから購入できます。

松右衛門

〒112-0001
東京都文京区白山5-1-9 レジオス文京白山1F
TEL 03-6801-5110

営業時間 11:00~19:00
定休日:不定休

店舗案内

2.菓房はら山 どら焼き(小倉)

菓房はら山のどら焼き
【原材料】砂糖、鶏卵、小麦粉、小豆、麦芽水飴、蜂蜜、味醂、重曹
ビオ・マルシェの宅配より引用

無添加提案を掲げる当店では、合成着色料、科学抽出の着色料、乳化剤、PH調整剤、低甘味料、保存料、合成香料、増粘多糖類、保湿剤、品質保持剤などの添加物に頼らないお菓子作りをしています。小麦は、国内産のみを使用し、味だけではなく、食の安全にもこだわりを持っています。

引用元 菓房はら山

小倉のほか「白あん」と「うぐいすあん」があり、実店舗ではバターどら焼きも販売されています。

〒330-0063 
埼玉県さいたま市浦和区高砂1-15-1 伊勢丹浦和店B1F
TEL 048-834-1111
 
営業時間 9:00~18:00
 

3.大興食品 黒蜜どら焼き

大興食品の黒蜜どら焼き
【原材料】砂糖(三温糖)、鶏卵、小麦粉(国内産)、小豆(北海道産)、黒糖(沖縄産)、含蜜糖(国内産)、みりん、蜂蜜、寒天、食塩、重曹

国産小麦粉と沖縄産黒蜜を使った生地のどら焼です。
北海道産小豆を使ったあんをはさみました。
黒蜜仕立ての生地とあんの調和による程よい甘さとコクのある味わいを実現しました。

引用元 自然食品のお店サンショップ

黒蜜が入っていないタイプもあります。

※大興食品さんは廃業されたようです。
大興食品のカシューナッツコロン(サクサクしたヨーロッパ風お菓子)は、志村菓生堂の名前でリスタートしており、どら焼きについても別のブランドで復活の予定があるそうです。

どら焼 4個 大興食品

4.和のかし巡 「もちっふわっバター風味どら焼き」&「福巡り」セット

和のかし巡のバター風味どら焼き
【原材料】有機豆乳、餡(小豆又は白手亡豆、有機アガベシロップ)、葛粉、タピオカ粉、有機アガベシロップ、有機ひよこ豆粉、焙煎玄米粉、胡麻油、有機きな粉、有機大豆粉、有機ココナッツオイル、藻塩。

ふわっとさせる重曹やベーキングパウダーも、アルミニウムフリー・ベーキングパウダーなどありますが、添加物で食べられない方がいらっしゃいますので、膨張剤も一切使用しておりません。焼いた生地に、バター風味の有機ココナッツオイルを軽く塗っております。これは、店でリピーターのお客様がずっとお買い求めになる、まるでバター味のココナッツオイルです。

引用元 和のかし巡

〒151-0064
東京都渋谷区上原3-2-1
TEL 03-5738-8050

営業時間 10:30~18:00
定休日 月曜

Googleマップで見る

5.おいしいは自然のやさしさ サンコー どら焼き

おいしいは自然のやさしさサンコーのどら焼き
【原材料】砂糖(てん菜(国産))、小麦粉(小麦(国産))、鶏卵、小豆(北海道産)、水飴、寒天/膨張剤(重曹)

私たちの今の体は昨日までに食べたもので作られています。
その食べたものの中には目に見えない合成保存料、化学調味料などが含まれているものがあります。
今日、あなたや大切な人が食べるおやつを「ちょっとだけ」気にかけてみませんか?

引用元 サンコー

期間限定販売(9月中旬~3月下旬)の「ミニどら焼き」もあります。

【ミニどら焼き 原材料】砂糖(てん菜(国産))、小麦粉(小麦(国産))、鶏卵、小豆、水飴、植物油脂(米油)、米飴/膨張剤(重曹)

↓公式サイトでは、単品購入はできません。

6.豆腐処くすむら 黒豆茶どら焼き

豆腐処味匠くすむら 黒豆茶どら焼き
【原材料】砂糖、小麦粉、鶏卵、小豆、黒豆茶、白玉粉、餅粉、豆乳、みりん、水飴、寒天/重曹

国産豆乳と黒豆茶・西尾抹茶を配合した生地を昔ながらの製法で焼き上げ、北海道産小豆ともちもちの求肥をサンドしたどら焼きです。
1つ1つ職人が焼き上げた香ばしいどら焼きは、お茶菓子にも最適。

引用元 豆腐処くすむら

抹茶もあります。

7.鈴木屋 特撰・はさみ煎餅 どらせん 柚子餡

鈴木屋の特撰・はさみ煎餅 どらせん 柚子餡
【原材料】柚子餡/小麦粉(岡山県産)/鶏卵(岡山県産)/上白糖(北海道産)/はちみつ(国産)

地元岡山県産の新鮮なものを取り寄せて使用しています。たまごを生地にたっぷり含ませることで、きめの細かい、口どけの良い生地に仕上がります。

引用元 鈴木屋

柚子餡のほかに、作州黒餡・瀬戸の塩餡・北海小豆・北海小豆(栗入り)があります。

8.イクミママのどうぶつドーナツ ねこどらやき

イクミママのどうぶつドーナツ ねこどらやき
【原材料】砂糖、鶏卵、小麦粉、小豆、麦芽水飴、蜂蜜、味醂/重曹

平飼い有精卵(茨城県)
てんさい糖(北海道)
小豆(北海道)
小麦(岐阜県)
無漂白、無脱臭はちみつ(青森)
角谷文治郎商店のみりん(国内)
天然重曹(モンゴル)

高級などら焼きになってしまいましたが、多くのご要望にお応えして、
身近に味わっていただけるご自宅用もご用意いたしました!

引用元 イクミママのどうぶつドーナツ


所在地 神奈川県川崎市
現在は、店舗上2階の事務所で販売しているそうです。

9.SL Creations どら焼き(粒あん)

どら焼き(粒あん)
【原材料】砂糖、小麦粉、鶏卵、あずき、クリーム、はちみつ、清酒、ぶどう糖、食塩、寒天、重曹

生クリームと蜂蜜を加え、しっとりとした食感に仕上げた皮に、北海道産の小豆を手間を惜しまず丁寧に炊き上げた程よい甘さの自家製粒あんを挟みました。口の中に優しい甘さと風味が広がる、上品なお味のどら焼きです。

引用元 SL Creations

10.ノースカラーズ オーガニック小麦のどらやき

ノースカラーズ オーガニック小麦のどらやき
【原材料】つぶ餡(砂糖、小豆(北海道産)、水あめ、寒天)(国内製造)、有機小麦粉、砂糖、鶏卵、水あめ/膨張剤(重曹)

オーガニックの小麦で作るどらやき。

北海道小豆を100%で作ったおいしいあんをはさみました!

オーガニック原料で作ったお菓子を手軽に召し上がっていただけるように!!

そんな思いで作ったどらやきです。

引用元 ノースカラーズ

実店舗で購入できる無添加のどら焼き

通常、あんこは常温で2.3日程度しか持ちません。
そのためか、無添加のどら焼きをネット販売しているお店は少数でした。
以下の無添加どら焼きは、実店舗で購入する事ができます。

11.どら焼 野口製菓

どら焼き野口製菓
【原材料】砂糖、小麦粉、卵、小豆、水飴、味醂、重曹、寒天

Googleマップで見る

13.すずめや

すずめやのどら焼き
【原材料】砂糖、小豆、小麦粉、卵、蜂蜜、重曹

 


Googleマップで見る

※どの店舗も営業時間が変更になったり、臨時休業になる場合もあります。
直接お店に行く際は、事前にお店に確認をお願いします。

新たに無添加の「どら焼き」を見つけ次第、追記していきます!

惣菜・お菓子・ジュース・パン(クリームパンなどの菓子パンや惣菜パン)・調味料など、記事にしてほしいものがある方はお問い合わせフォームよりリクエストをお願いします。
無添加の商品をまとめます!

リクエスト数により、公開までにお時間を頂く場合があります。
予めご了承くださいませ。

完全無添加の商品をネット販売されている店舗の方。
現在はまとめ記事内だけとなりますが、掲載してほしいというもの(貴店の商品)がありましたら紹介をさせて頂きたいと思いますので、お問い合わせくださいませ。

添加物のほかに、以下のものが入っているものは掲載出来かねます。
たんぱく加水分解物・粒状大豆たん白(非遺伝子組み換えのもので圧搾製法のものはOK)・ぶどう糖果糖液糖・マーガリン(トランス脂肪酸フリーで無添加の場合はOK)・ショートニング・酵母エキスなどのエキス類。

シェアする
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。