目次
11.アリサン ジャックのグラノラ
【原材料】有機オートミール, 有機レーズン, 有機アップルソース, はちみつ, アップル, 有機ひまわりの種, 有機アーモンド, 有機ココナッツフレーク, 有機植物油脂(有機ココナッツオイル), 有機ホワイトチアシード, ごま, 小麦胚芽
アリサンで作っている焼きたてグラノラです。オーナーのジャックが母ドナに作ってもらっていたレシピをヒントにアレンジしました。
引用元 Tengu Natural Foodstore
↓アリサンオンラインショップ
12.グラノーラ工房 飯坂温泉グラノーラ
【原材料】オーツ麦、飯坂産季節のフルーツ(種類は季節によりお任せ)、くるみ、カシューナッツ、南瓜の種、アーモンド、レーズン、メープルシロップ、こめ油
※良質な果物の産地、「福島県飯坂地方」で収穫された美味しいフルーツがたくさん入ったグラノーラです!
※おススメの食べ方は、牛乳や豆乳をかけて、カフェオレも相性抜群です。またトッピングとしてヨーグルトやサラダ、カレーやパスタにもオススメです。
引用元 グラノーラ工房
50g、150g(約3食分)、660g(約14食分)があります。
13.グラノーラ・焼き菓子の小さな工房 ユイコ きな粉グラノーラ
【原材料】カナダ産オートミール・九州産小麦粉・カナダ産はちみつ・グレープシードオイル・アーモンド・カシューナッツ・くるみ・宗像産大豆・きび砂糖・大島の塩
一口食ベれば香ばしさと大豆のほのかな甘さが、口の中いっぱいに広がります。
Uiqoのグラノーラの中でもザクザクとした歯ごたえが最も感じられる商品となりました。
牛乳との相性の良さはもちろん、バニラアイスにトッピングしたり、
おやつにそのまま食べても美味しいですよ。引用元 Uiqo
きな粉のほか、プレーンやチョコ・シナモン・紅茶・コーヒー・米粉・ガーリックなどがあります。
14.あんずの木 大麦グラノーラ ベリーベリー
【原材料】大麦・オートミール・ブルーベリー・カレンツ・クランベリー・アーモンド・かぼちゃの種
高血圧予防や動脈硬化予防があるベリー入り。ベリーに豊富に含まれるアントシアニンが働きます。血液サラサラ効果や、眼精疲労の改善効果、がん予防効果も。
引用元 あんずの木
ベリーベリーの他、カカオやアールグレイ・きなこ・信州カシスがあります。
15.グラノーラ専門店 fig ほうじ茶グラノーラ
【原材料】有機オーツ麦、有機小麦全粒粉、有機砂糖、有機アーモンド、有機パンプキンシード、ごま油、有機ココナッツオイル、ほうじ茶
京都産ほうじ茶葉をたっぷり入れたグラノーラ
ほうじ茶の香りが心地いい。ミルクやアイスに!もちろんヨーグルトにも!!
引用元 fig
ほうじ茶のほか、ノンアレルギー&グルテンフリーのメープルや、アールグレイ・クラシックショコラ・ベーシック・ベリーベリー・黒ゴマときな粉などがあります。
また、食用油(サラダ油やココナッツオイルなど)、甘味料(砂糖・はちみつ・メープルシロップなど)、フライパン、木べらorゴムベラを用意すれば作れる「グラノーラてづくりセット」もあります。
材料はすべてオーガニック!
16.グラノーラ専門店 COCOLO KYOTO クラシックココア
【原材料】有機オートミール 蜂蜜 有機ブラウンシュガー 豆乳 有機ピーカンナッツ 有機玄米粉 ホールハーベストオイル 有機カレンツ 有機クランベリー有機アーモンド 有機ココア 海の精塩 有機シナモン
ココアに香ばしくローストしたアーモンドとピーカンナッツが相性抜群!ナッツ&ドライフルーツ&ココアでポリフェノールたっぷりのエイジンググラノーラが完成しました。
引用元 COCOLO KYOTO
その他、チャイスパイスがほんのり香る「COCOLO SPECIAL」や、プレミアムメープル・京都柚子味噌・ココチェリー・抹茶・シトラスサワー・スパイシーソルトもあります。
17.フルーツルーツ コウボノーラ
【原材料】有機オートミール、有機全粒粉、有機くるみ、ココナッツミルク、米胚芽油、有機メープルシロップ、甜菜糖、塩、ドライいちご、ドライキウイ、ドライぶどう、酵母ドリンク
使っているドライフルーツや酵母ドリンクは、全て国産フルーツであり、砂糖や保存料も一切使用していない無添加です。ミネラル、食物繊維、抗酸化物質、酵母菌の摂取が期待できます。
引用元 fruits roots
18.Fun Fiber ナッツグラノーラ
【原材料】有機オート麦(アメリカ産)、有機アガベ食物繊維(メキシコ産)、アーモンド(アメリカ産)、ココナッツ(フィリピン産:無漂泊)、こめ油(国産)、くるみ(アメリカ産)、てん菜合蜜糖(北海道産)、オート麦食物繊維(ドイツ産)、メイプルシロップ(カナダ産)、小麦全粒粉(香川県産)、食塩
グラノーラは少し大きめの粒に仕上げていますので、食べ方はいろいろ。そのままつまむとカリリっと歯ごたえしっかりですが、豆乳や牛乳にひたすと、ハラリッと粒が崩れます。ヨーグルトにかけてもいいですし、アイス、ホットミルク、お酒のおともで健康おつまみとしても。
引用元 Fun Fiber
19.実身美(サンミ) 玄米胚芽グラノーラ(チョコ)
【原材料】オートミール 無調整豆乳 粗糖 米粉 玄米胚芽 ココア ココナッツオイル アーモンド カシューナッツ ココナッツ カカオニブ 塩
☆実身美のグラノーラのこだわり☆
・100%ココナッツオイル使用
・トランス脂肪酸フリー
・小麦粉不使用
・ミネラル豊富な素焚糖使用
・有機オートミール、無農薬玄米胚芽(米ぬか)を豊富に使用している
玄米胚芽(米ぬか)を使用しているのが他社の商品と違うところです。引用元 実身美
「グランド塩と発酵バター」と「いちご」もあります。
↓こちらから購入できます。
20.ゆげ製茶 食べる緑茶ノーラ
【原材料】オーツ麦(オーストラリア産)、乾燥果実(いちご・みかん・いちじく)(八女産)、アーモンド、くるみ、砂糖、メープルシロップ(カナダ産)、食用菜種油(福岡県うきは市産)、緑茶粉末(八女産)、かぼちゃの種
八女で作ったお茶に、八女で作ったあまおう、みかん、いちじくのドライフルーツがゴロゴロ入った、緑茶のグラノーラです。
引用元 ゆげ製茶
紅茶ノーラもあります。