「キムチ」はそのままでも勿論おいしいですが、キムチチャーハンやキムチ鍋にしたり、また麻婆豆腐やスープ・うどんなど色々なお料理に使えます。
ひとくちにキムチと言っても、白菜や大根・きゅうり・山芋・カニ・海老など使われている具材はさまざま。
そんなキムチですが、コンビニやスーパーで販売されているものは、以下の添加物などが何かしら入っています。
・調味料(アミノ酸等)・たん白加水分解物・酵母エキス・人工甘味料・ぶどう糖果糖液糖・増粘剤・加工でんぷん・pH調整剤・酸味料など。
ぶどう糖果糖液糖
人工甘味料ですが食品に分類されており、砂糖より安価なため使用されている様です。
液体ですので砂糖と違い溶かす手間が省けます。
でんぷんを分解させぶどう糖ができ、ぶどう糖に異性化酵素を作用させると果糖に変わります。
- 果糖ぶどう糖液糖(果糖の方がぶどう糖より多い異性化液糖のこと)
- ぶどう糖果糖液糖(ぶどう糖の方が果糖より多い異性化液糖のこと)
※単に「異性化液糖」とだけ表示されている場合もあります。
異性化液糖は砂糖と違い、消化に時間が掛からないため急激に血糖値を上げてしまいます。
血糖値の急上昇は動脈硬化を引き起こし、糖尿病・がん・肌荒れなどの原因になります。
↓そのほかの添加物などについてはこちらから
キムチは、冷蔵庫に常備しているという人も多いかと思います。
毎日食べるのであれば、体に優しい無添加のキムチを食べたいと思いませんか?
そこで今回は、完全無添加のキムチを紹介したいと思います。
ぜひ、お気に入りを見つけてみてください♪
食欲増進効果があるキムチは、食欲が減退しがちな夏にぴったり!寒い冬には体を温めてくれます。
↓柴咲コウ【発酵食品 #1】自家製キムチ
※商品の改良や規格変更などにより、サイト上の商品情報に記載されている使用原料や商品名・内容量は、当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
またリニューアルにより、サイト上で掲載されている商品パッケージが当記事で紹介するものと異なっている場合があります。
目次
1.やがちゃんキムチ 白菜キムチ 頂(いただき)その先
【原材料】白菜、牡蠣、ホタテ、唐辛子、自家製だし汁、自家製肉スープ、アミの塩辛、にんにく、あさり、生姜、糖類(砂糖、水飴、黒糖)、はちみつ、人参、玉ねぎ、味噌、清酒、本醸造醤油(大豆、小麦を含む)、みりん、雪塩、りんご、レモン、ナンプラー、ごま、昆布、しいたけ、澱粉
【自家製肉スープの原材料】豚肉、鶏肉、豚がら、鶏がら、野菜類、 菌茸類、羅漢果、昆布、鰹節、魚介類
やがちゃんキムチの最上位白菜キムチである、「頂」。その頂のさらに上のスペックで、より圧倒的な美味しさを実現した、「頂・その先」です。これほどの美味を醸したキムチは、これ以外にはありません。
引用元 やがちゃんキムチ
キムチの種類は「頂」の他に、和の味・ボッサム・牡蠣たっぷり白菜・ねぎの斜切り・きゅうりシンプル・パクチー・エゴマの葉・にら・山芋・うに・ブロークンホタテ・カレイのエンガワ・海老・アトランティクサーモン・さきいかなどがあります。
2.崔(チェ)さんのキムチ 精進キムチ
【原材料】白菜、漬原材料(昆布だし、唐辛子粉、オリゴ糖、もち米粥、イワシエキス、にんにく、天日塩、玉ねぎ、梨、アミ塩、大根、小ネギ、生姜)
韓国料理研究家 崔誠恩の1988年から続く伝統と天然醗酵のキムチ。一つ一つ丁寧に手作りで作り上げたキムチを食べやすい大きさにカット。こだわりの素材のみ無駄を一切省いた逸品ものキムチ。
引用元 崔さんのキムチ
精進キムチの他に、通のための白菜キムチ・コクのある白菜キムチ・水キムチ・セロリ・切り干し大根・ニラ・生姜・ミョウガ・ネギ・長芋・梅などがあります。
3.国産良質野菜のキムチ 成康 小松菜キムチ
【原材料】小松菜、漬け原材料(唐辛子、にんにく、アキアミ、煮干、カツオ節、蜂蜜、生姜、リンゴ、苺、ニラ、人参、梨、桃、昆布、ラズベリー、ブルーベリー、根昆布、いわし、桜エビ、ゴマ、しいたけ、塩
昔ながらの製法に改良を重ね独自の旨みとコクを併せ持ったキムチの素(ヤンニョム)を作りました。
漬ける素材・季節に応じてソースを変えております。又ブルーベリーやラズベリーなどのフルーツを配合することにより、食後の気になるニオイをやわらげました。引用元 成康
キムチの種類は小松菜のほかに、白菜・大根・オクラ・栗かぼちゃ・ごまの葉・ごぼう・れんこん・長芋・生イカ・生タコなどがあります。
4.造り家 無添加キムチセット
【炎の華(極味)原材料】白菜、大根、ニラ、人参、漬け原材料(アミの塩辛、にんにく、唐辛子、イワシしょう油、鮭節、干しスルメイカ、砂糖、ハチミツ、食塩、モチ米、生差、トマト、玉ネギ、ゴマ油、ゴマ、昆布)
実は佐藤さん自身、添加物に対するアレルギーを持っています。同じ悩みを持つ人の気持ちがわかるから、手間がかかっても作り方を変えるつもりはないのだと話してくれました。発酵が進むにつれて日ごとに変わっていく味わいも、無添加ならではの醍醐味でしょう。
引用元 北海道 スロウなお買い物
炎の華(極味)、炎の華(マイルド)、雪の華、紅の華のセットです。
5.八幡屋 本格熟成白菜キムチ
【原材料】白菜、大根、ねぎ、にら、漬け原材料〔唐辛子、オキアミ塩辛、砂糖、りんごピューレ、玉ねぎ、にんにく、食塩、醸造酢、生姜、魚醤
甘口と辛口、二種類の唐辛子をブレンドし、オキアミ塩辛・魚醤・いかごろ(いかの肝)のうまみをきかせたキムチです。
辛さが強めの本格的な味わい。
原材料の白菜、大根、ねぎ、にら、玉ねぎ、りんごは国産の原料を使用。
引用元 八幡屋
大根キムチもあります。
6.ひかり畑 ひかり母さんが育てたキムチ
【原材料】白菜(茨城県産)、大根、にら、漬け原材料(唐辛子、魚醤、アミエビ、梨、玉ねぎ、にんにく、生姜、砂糖、天然塩、煮干し、昆布、ねぎ)
作っている私は、中国の朝鮮民族出身。
家の中では韓国の文化で生まれ育ったため、ものごごろついた時からキムチとともに過ごしてきました。
そんな私が日本にきた時になかなか「本場の」キムチに出会えなかったのです。引用元 ひかり畑
カクテキもあります。
↓原材料はこちらに掲載されています。
7.土佐キムチ 無添加キムチ
【原材料】白菜、大根、胡瓜(国産)、漬け原材料(唐辛子粉・にんにく・りんご・玉葱・粗糖・アミエビ・生姜・人参・ゴマ・イカ塩辛・ごま油・米酢・魚醤・ブドウ糖・鰹節・昆布・天日塩)
■生産者の声
野菜は何でもキムチになると言われております。可能な限り農家から直接購入し、地元で加工し、売る。屋号には”園芸王国高知”で採れたものをすべてキムチにしようと意気を込めています。そもそも保存食であるキムチに、消費者の得にならない添加物は不要というのが土佐キムチのモットーです。引用元 さとふる
白菜キムチ、大根キムチ、きゅうりキムチ、季節のキムチのセットです。
↓こちらでは販売していません。
↓受付期間外の場合があります。
さとふる 土佐キムチの無添加キムチ(約1.1kg)
新たに完全無添加の「キムチ」を見つけ次第、追記していきます!
↓Homemade Kim Chee (vegan) ☆ 自家製ヴィーガンキムチの作り方
惣菜・お菓子・ジュース・パン(クリームパンなどの菓子パンや惣菜パン)・調味料など、記事にしてほしいものがある方はお問い合わせフォームよりリクエストをお願いします。
無添加の商品をまとめます!
リクエスト数により、公開までにお時間を頂く場合があります。
予めご了承くださいませ。
完全無添加の商品をネット販売されている店舗の方。
現在はまとめ記事内だけとなりますが、掲載してほしいというもの(貴店の商品)がありましたら紹介をさせて頂きたいと思いますので、お問い合わせくださいませ。
添加物のほかに、以下のものが入っているものは掲載出来かねます。
たんぱく加水分解物・粒状大豆たん白(非遺伝子組み換えのもので圧搾製法のものはOK)・ぶどう糖果糖液糖・マーガリン(トランス脂肪酸フリーで無添加の場合はOK)・ショートニング・酵母エキスなどのエキス類。