栗原はるみさんレシピ | 米なすの揚げ煮 ごはんにかけても美味しい

栗原はるみさんの米なすの揚げ煮 料理

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

 

栗原はるみのパーソナルマガジン
『栗原はるみ/haru_mi 夏 vol.40 2016 スコーン&マフィン そうめん&うどん』に記載されていた米なすの揚げ煮を作ってみました。

 

米なすの揚げ煮は、『ゆとりの空間』でも紹介されていますので、下記につくり方を記載しました。

 

作って食べてみた感想

久しぶりに、栗原はるみさんのレシピで料理をしました。

「米なすの揚げ煮」に使用したナスは、長卵形なす(一般的な)です。
米ナスは、ヘタが緑色で皮が硬め・サイズは大きめで、煮崩れしにくいので煮物に適しています。

米なすの揚げ煮はナスを素揚げしてからだし汁で煮る料理です。
揚げて煮るのは初めての調理法でした!

うちにはナスが沢山あったのでレシピ通り、迷わず4人分を作りました。
540gなので長卵形を5本くらい使用して、幅は2~2.5cmくらいにカット。

 

ナスを揚げる際、揚がったものを箸で素早く1個1個取り出して、そしてフライパンの空いた所に素早く1個1個追加しながら揚げていきました。
揚がった順に取り出していくため、はじめのうちどれがどれだか分からなくなることもあり、その辺が少し大変でした。

 

だし汁には、だしパックを使いました。
通常は、袋から出しませんが今回は出して使っちゃいました。
これでは出汁を取ったことにはならないですが、なんかすぐ使い切りたくて(>_<)

ちなみに袋から出さずにだしを取った場合、出し殻はふりかけなどに再利用ができます。

 

味ですが、とろけるナスでめっちゃ美味しかったです
ナスのこってりに、さっぱりの梅干しの相性も良いです。
皮が硬めで煮崩れしにくい米なすは使用しませんでしたが、煮崩れもしませんでした。
箸で雑に扱えば簡単に崩れてしまいます。

米なすの揚げ煮は、そのまま食べても美味しいですが、はるみさんは汁ごとごはんにかけて食べる様で、私もそのようにして頂きました。
もともと濃い味付けではないので、少し味が薄まりますがとても美味しいです。
たっぷりのつゆがあるので、ごはんにかけて食べるのがいいと思います。

 

私の作ったものはなすの色が茶色ですが、haru_miに掲載のものはきれいな色です。
だしパックを袋から出して調理してしまったためでしょうか。
使用した出汁が良い出汁だからか、臭みなどもなく美味しく頂けました。

ですが、今度つくる時は正しい使い方をしようと思います・・・。
味も更に美味しくなるかもしれません。

追記:2019年8月
使用しただしパックには、粉末醤油が入っていました。
茶色くなった原因はこれです・・・。

 

出来たてのものを味見する時は、熱いので気を付けながら味見をするものですが、素揚げしたものを煮た時の汁は、そうでないものよりとてつもない熱さです!
翌日の午後には治りましたが、私は舌がやけどしました 😆 
しばらく経ってから、お皿に盛った方を味見してみましたが、それもいつまでも熱かったです 😆 
米なすの揚げ煮を作る方は、やけどに気を付けてください!

栗原はるみさんのレシピ | ピーマンの含め煮

 

『ゆとりの空間』では、「米なすの揚げ煮 4人分」のつくり方が紹介されています。
以下は、2人分の材料とつくり方です。

米なすの揚げ煮 材料

(2人分)

米なす    1本(270g)
だし汁    1カップ

 

〔A〕
みりん     大さじ1
薄口しょうゆ  大さじ1
砂糖      小さじ1/2
塩       少々

揚げ油   適量
梅干し   1個

 

作り方

  1. 鍋にだし汁と[A]を合わせて温めておく。
  2. 揚げ油を180℃に熱する。
  3. 米なすはへたを落として長さ4等分の輪切りにし、手早く[2]に入れて1分30秒~2分揚げ、網にのせて油をきる。
  4. [1]の煮汁を熱し、[3]のなすを加え、梅干しを入れる。
    煮立ったら弱めの中火にし、落とし蓋をして約10分煮る。
    火を止め、そのまましばらくおいて味を含ませる。

 

引用元 『yutori no kūkan shore with 栗原はるみ

 

栗原はるみさんのレシピ | 揚げなすと牛肉の甜麺醤炒め

 

栗原はるみさんの米なすの揚げ煮

 

栗原はるみさんのレシピ | ズッキーニのスープ煮

モリブデン

ナスにはミネラルのモリブデンが豊富に含まれており、以下の効果や働きがあります。

  • 肝臓、腎臓で有害物質を分解
  • 糖質、脂質の代謝
  • 二日酔い予防
  • 虫歯予防
  • 鉄を利用しやすくし貧血を予防

 

モリブデンは肝臓・腎臓・副腎に多く含まれており、尿酸を作る酵素や、悪酔いの原因物質「アセトアルデヒド」を処理する酵素の構成成分として重要な役割を担っています。

プリン体が尿酸に分解するのを助け、それを尿に排泄する働きがあります。
また、糖質や脂質の代謝を進めてエネルギーになるのを助けます。

 

なすの栄養素と期待される効果 効能

 

 

材料 参考元 『yutori no kūkan shore with 栗原はるみ